akanaru blog’

筋トレ3年 トレーニング・ダイエットメモ

2023年7月分(全部) 筋トレmemo 減量時期10日間(ケトジェニック、VLCD)

 

◯7月28日記載

《ドクターストップ2週間筋トレ禁止》 

レーニングは自重だけ。

ダンベルは軽い重量で、寝ながらダンベルカールやったり、サイドレイズを横向きしてやっていた。公園の健康器具でやるトレーニング、チンニングやディップスなど。

 

自宅ではインターバル適当に入れながらプッシュアップとクランチ。

 

右足が本当は歩けるか不明だったくらい不調だったが、ブルフェン2錠で対処。

 

同時にダイソーで売ってるレンチン対応可能のタッパーを購入。

 

鶏むね肉 皮を取って 250g 

包丁で観音開き、調理ハサミでカット

 

【味付け】

・醤油

・酒

・にんにく

・中華だし

米粉

 

ダイソーで売ってるレンチンタッパーで最強のご飯のおかずを作れるようになった。

ご飯は1.5合

電子レンジで3分〜4分で出来上がり。発明品やないかい。

(鶏肉の分量によっては5~6分)

 

味付けされた鶏むね肉が、レンチンでちゃんと加熱してあってすぐできる、すぐ食べれる、ご飯に合う。

2分でちゃんと味付けしたものが出来上がるなんて...

 

今まで、1分茹でて鍋フタして15分〜25分(皮付き)置いて、低温調理してたのが阿呆らしい。あるいは観音開きして10分鶏むね肉をステーキにして焼いて食べていた。

にんにく臭いけど、会社務めのお弁当ランチの方には厳しいかもしれないが、代わりにしょうがでもいい気する。鶏むね肉は比較的安い。

 

足腰回復した後、リフィード(チート)で牛肉、餃子と一緒に食べても全然問題ない。ご飯を多く食べるトレーニング日にはちょうどいい。

鶏むね肉のレンチン調理、これで3度目。作成工程は基本変わらず、失敗してない。

 

鶏むね肉をどうしたら美味しく食べれるかずっと悩んでいたけど解決した。

 

食後はミニトマトを食べ、サプリメントを飲む。

 

飯食ってるとき、ドラゴンクエストⅡのEDを聴いてた。




◯7月25日

【初】ディップス20回いけた 《ドクターストップ2週間筋トレ禁止》

内緒で公園で健康器具を使い、自重トレーニングを行いました。

 

内心でずっと20回いけるようになりたいと願っていたが、今日できるようになった。

 

来月でAmazonで買ったダンベル・バーベル連結式の25kg〜セットを買ってウエイトトレーニング3年目になるのでレベルアップしてるかもしれない。最初はバーベルでスクワットをやっていた(高重量ビック3はあまりやってないけど)

 

記念としていずれは10kgバーベルプレート4枚買ってダンベルにして、ルーマニアデッドリフトやワンハンドローイングなどで使用したい。

 

1つの区切りとして、あとはプッシュアップ3/7やジムトレーニングでベンチプレス バーベル80kg狙ってもいいかな(100kg到達いつだ)

 

ベンチプレス80kg

まぁ、いずれいけるんじゃないかという感覚はある。

 

馬の骨ばかりでジムには行きたくはないけれども。

 

帰宅して、夕飯食べる前

プッシュアップを行ったが、右足にしびれが出てきた。

ディップスと違いプッシュアップは足を地面につける。やはりまだ治っていないようだ。

 

夕飯にたまごさばカレー、もう闇鍋。

 

先日おしきみ、やっと買えた。前のいつ買ったか記録探しても見つからないが最近3ヶ月〜4ヶ月以上もっているような...特に秋、冬の季節。

 

うちの宗派でおしきみは仏花に属するが、花が3ヶ月〜4ヶ月以上もつことは滅多にない。ただし夏の季節に買うおしきみは葉が薄い色で、1ヶ月くらいだろうか。毎日お水はお取替えするけど。

 

 

 

足腰、足裏の疾患を治さないと、どうもこうも頑張ると言っても限りはある。

治さないとね、いつまでウエイトトレーニングできるかわからないけど。




◯7月17日記載

73.3kg → 69.9kg

マイナス3.4kg 減量終了にしました。

 

先日、病院通院してからレントゲンはなかったが「坐骨神経痛」と診断され、自宅内トレーニングは短時間にしてる。

高重量はうちにはないが、ダンベル中程度、軽いダンベル(ハイレップ)、自重系。

 

減量終わりで、チート(一部ではできるだけ糖質量を多くするリフィードと呼んでいる)で水分量が多いのがあるんで、身体はある程度重くはなるんだろう。

 

少しずつ食べれば体重×12の糖質量は摂取できる。

 

左足の親指靴ずれみたいなものマメができてダイソーで買った絆創膏とメディカルテープが見つかった。

あるないで違う。入浴できるし、だいぶ治ってきたけど。

 

シューズはある程度、自分の足に合うものじゃないとキツい。

最近はワークマンで売ってるインソールを入れ替えたりして足腰に負担がかからないようにしてる。

ユーチューブで足の専門家の人が言うにはニューバランスのシューズとスーパーフィートを勧めてるが、値段も値段。

余裕がある人は買えばいいんだろうけど。

 

ワークマン2種類買ってインソール使ってるけど良い。




◯7月11日記載  

4日でマイナス2.5kg  ディップスの回数が増えた

8日から開始したケトジェニック

 

8日 73.3kg

11日 70.8kg

 

4日間でマイナス2.5kg下がった。

 

足裏の痛みが続いており、鎮痛剤と湿布で痛みを抑えて歩いてる。

 

ディップスの回数が増えた 17 → 19

レッグレイズの回数も増えてる。

 

ケトジェニックによる、身体が軽くなるブラセボ効果だろうか。

 

ブルガリアンスクワットで足裏が痛み出したので、足トレは中止。

 

2セット目はダンベルを使わず、プッシュアップで済ませた。

チューブのベントオーバーローはチューブを足で抑えるんで痛み出すか心配だったができた。

 

レーニング後 食事前に写真撮影したが、気持ちほっそりしてるかな。

 

前と比べるとスクワットで体力落ちてるかな思ってたけど、筋力だけなら、そこまで落ちてるかどうか。リバースカールくらいかな弱くなってるのは。

 

夕飯 牛肉タン下 300g弱

ネギ塩味で美味しかった。1時間後、たまご5個食べてタンパク質量を2倍程度にする。





◯7月8日記載 ケトジェニック開始

8日朝体重73kg以上の為、MCTオイル開封、減量ケトジェニック開始。

 

下げる体重数値はマイナス5%程度、目標 約 69.6kg

 

ケトジェニックは脂質をエネルギーにするダイエット法で糖新生が起こりづらい。

すぐにケトン体に切り替える為に、吸収率が高い中鎖脂肪酸MCTオイルを使う。

 

プロテインや珈琲と相性がいい。

ただ飲みすぎはお腹がゆるくなるので、次に飲むときは別の油にする。

 

青魚の油の味がするアマニ油開封

初めて飲んだ。珈琲と合わなかった。料理とサラダ用かな。

 

珈琲に油を入れ、ケトン体のエネルギーにさせる。

 

ケトジェニック中は脂質が不足しないように油を飲む。

 

バター珈琲流行っていた頃があったそうですが、栄養面ではタンパク質はないんですが、ケトジェニック中は合ってる気がします。

 

ケトジェニック中の食事はタンパク質と脂質が含まれる、たまごを夕飯に。

キーマカレーソースのポーチドエッグ(10個)

キーマカレーソースの糖質量は11.9g

 

ご飯は無し。

 

後味しつこいけど、アジシオ飽きたらありかも。食欲ない時とか。

 

さば缶、まだ値上がりしている。

値段下がってくれ頼むから。

 

あとケトジェニックはマヨネーズはOK(大さじ一杯12g程度)



◯7月7日記載

足の痛みが発症してから、鎮痛剤を服用してる。

足のトレーニングと肩は休み。

 

リフィード(糖質チート)

900g以上の糖質を食べた。

 

お米、パスタは脂質は少ない。

が糖質を分割して食べているつもりでもいっぺんに食べるのは危険。

 

チートデイは疾患、予備軍自覚症状ある人、気をつけてほしい。

怖すぎ。

 

朝71kg

足の痛みは...危険信号か、予備軍?

 

都内でいい医者いないかぁ...




◯7月4日記載

ダンベルカール、ハンギングレッグレイズ、サイドレイズ、伸びてる。

 

鉄棒にぶら下がりながらやる、ハンギングレッグレイズ手が辛い

出来ないことではないけれども。

 

写真撮ってる間、インターバルになってしまうけど

 

ワンハンドローイングの重量を変えたくて、25kgのバーベルを使ってやってみた。

いけるはいけるけど、プレート買ってダンベルにして25kg以上でやりたい。

30kgだと、左が弱いかも。

 

レーニングして、糖質もいっぱい800g以上食べ、もうフラフラ。

牛肉、豚もも、餃子。

 

本当は肉もアルミ+フライパンで熱したほうがいいかもしれないけど

牛脂で焼いてしまった。

 

夕食 豚ハツ、イカ、サーモントラウト

カレー+たまごばかりだったんで違うタンパク質を食べる。

 

豚ハツは塩漬けにして、ごま油で焼く。

イカとサーモントラウトは茹でて、熱湯した鍋に入れっぱなしにして置く、低温調理。

 

塩味ベース、意外にイケた。

ご飯を2合すすんでしまった。

 

昨日のトレーニング、夕食以降に足の痛みが出てきてしまった。

金曜日は足のトレーニングを休むかも。