akanaru blog’

筋トレ3年 トレーニング・ダイエットメモ

2024年4月 筋トレmemo ※4/27更新 月末〆

 

◯2024年4/26金曜日分

火曜日に引き続き、自重トレーニングをメインにしてる。トレーニングジムはゴールデンウィーク期間が重なり、しばらく休養期間にする。チンニングをなるべく広背筋に効くようにするのと、足トレーニングは3/7をメイン。滅多にやらないダンベルーマニアデッドリフト上腕三頭筋に刺激が欲しい為、ダイヤモンドプッシュアップ(トライアングル)をやる。レッグレイズは10回ごとに収縮15秒キープをはさんでやる。

これで全身まんべんなくやったことになる。

 

◯2024年4/23火曜日分

ほぼ自重トレーニングにした。

 

 

◯2024年4/19金曜日分

バーベルハーフデッドリフト150kg [初] 

オルタネイトグリップ左右1発だが、成果は出した。

 

ラットプルダウン、ワンハンドケーブルプルダウン、左が弱い    
ワンハンドラットプルダウンは左右9回でやるべきか。パワーラックのバーベルスクワットがイマイチでおろしきれずパーシャルスクワットになっていた。 120kgバーベルスクワットできていたのに正直悔しい。腰痛、首頚椎ヘルニア持ちの自分にはパーシャルは腰痛対策になるかもしれないが。調子が悪かったということで。


フォームを気にしすぎていたのか、前日から左足の痛みもあり、無意識に足をかばっていたのが原因か。  

 

パラレルグリップチンニングも弱い。増量中なので、減量したら軽くなるのでチンニングの回復増えるかどうか。    

 

モチベーションにもよるが、場合によっては高重量(パワーラック)トレーニングはカットしてもよいと考えており    100kgのバーベルくらいなら、フラットベンチエリアでもデッドリフトができる。

 

 

◯2024年4/16火曜日分

 

 

◯2024年4/12分

金曜日のトレーニングジム

 

気のせいでなければ、スミスマシンバーベルスクワット120kg

人生初、スミスマシンベンチプレス100kg上がった。

ダンベルフライ28kgからやるようになった。バーベル50kg顎に落として、口のなか怪我したが...。背中はチンニングとインバーデッドロウが回数下がってる為、中止期間。ケーブルロウとフラットベンチエリアで適当な重さのバーベルでデッドリフトを行った。100kg程度までなら、パワーラックでなくてもいけるレベル。

 

パワーラックの日は主にバーベルデッドリフトの最大高重量デーにする。

 

1kg刻みで32kgの可変ダンベル欲しい...。

 

 

◯2024年4/9分

火曜日 自宅トレーニング分

ダンベデッドリフト(20kg 20kg)とブルガリアンスクワット(片手12.5kg)の回数増える。

 

 

◯2024年4/8分

月曜日のトレーニングは、火曜日の天気が雨の予報で前倒しでやるトレーニング日。主に公園トレーニングでやるディップス、チンニングをやる。

 

 

◯2024年4/5分

バーベルハーフポジションデッドリフト130kg~140kg

ここまで来ると確実に伸びることは確実だ。想像以上に、もっと成長する。

次は160kg

 

 

◯2024年4/2分

家にある可変ダンベルがいつの間にか20kg(2つ 40kg)でダンベルフライとハーフだがダンベデッドリフトを行っている。ジムトレーニングではもっと重いダンベルやバーベルでトレーニングをするが...。

 

そしてディップスやダンベルハーフデッドリフト回数上がる。夜のほうがひと気がないので、ディップス、チンニングはやりやすいが、都心なのか不明だが治安悪いのか夜道が不気味に感じる。

 

先月の金曜日ジムトレーニング後から大臀筋筋肉痛、左足痛み、右首僧帽筋、左肩痛みと過去に頚椎症と診断されたことがあるが、疲れ、ストレスなどで症状が出やすんだろう。とはいえ回復してきてるのでジム通い復帰できそうだ。

 

2024年3月 筋トレmemo ※3/31更新 月末〆

 

◯2024年3/29分

屋外、自宅で自重トレーニングとダンベルフライ、ダンベルハーフデッドリフト(20kg ×2)ほとんど自重トレーニングかもしれない。土曜日に20kgケトルベル、ダンベル持ってスクワット2種類。筋トレ1週間のうち2日目の金曜日なので上腕三頭筋レーニングでダイヤモンドプッシュアップ。

 

理想はディップスにバーベルプレートを20kgからぶら下げてやること。ダンベルは片手25kgでダンベルフライ、ハーフデッドリフト。スクワットは自重のほうが身体のバランス感覚的によい気がするが、今の自分なら高重量バーベルでスプリットスクワットやりたいくらいだ。大臀筋(お尻)に刺激がいく。22日金曜日以降に身体あちこち痛めてしまい、丈夫な身体ではないことは承知の上だが、今は回復してきてる。腰痛いときあるが、何で痛めたか不明ではある(高重量系か、バックエクステンションか?)

 

家でやる自重のスクワット、間に15秒収縮させる3/7(スリースラッシュセブン)のようなトレーニングは割とちょうどいいあんばいで上記に記載したが身体の調子を整える、バランス感覚鍛えるにはいいのかもしれない。

 

 

 

◯2024年3/26分

◯2024年3/25分

月曜日と火曜日分

 

月曜日、ディップスが30回【初】できるようになった。

これはこれで嬉しい。

火曜日の天気が雨だと、月曜日に野外トレーニングをやるしかない。

 

火曜日は胸、背中、腕(上腕二頭筋ダンベルトレーニン

足は自重で3/7 地味に疲れる。

 

これまでのジムトレーニングで高重量トレーニング等で負荷がかかり足の痛み、首の痛みなど発症していたので、あまり火曜日はガチガチにやる必要はないのと。火曜日休んで金曜日に自重とダンベルトレーニングやろうかと考えていた。

 

先日金曜日ジム休むかと記載したが、なんとかできそうではある。高重量ではなくとも、ケーブルとマシンやりつつ様子を見るか、あるいはジム休んでも火曜日と同じようなトレーニングをやりつつ様子見か。

 

もともとヘルニアがあるが電車内で手すり利用して両手軽く伸ばしてストレッチしながら立っていたようが調子良かったりする。ずっと同じ姿勢で座っていたりすると首が痛くなる...。完全に治っているわけではないと。

 

 

◯2024年3/22分

ダンベルフライ(26kg)回数増えた。いつもよりジムでやるトレーニングのメニュー削って短縮させトータルで1時間ピッタリに済ませた。

 

大臀筋の筋肉痛から左足にかけて若干違和感というか痛みがあり来週の火、金のトレーニングは足トレは休むことにする。身体の痛み、怪我がある場合、高重量は封印する。(当然かもしれないが)調子悪いときはレッグプレスでもいいんだろうけど。

 

金曜日ジム空いてたが、レッグプレスマシンとレッグエクステンションマシンで座って休憩してる輩がいて萎えた。どこもお約束なのか?自分の家でもっとトレーニングを頑張れ。待ってる時間がもったいない。店員ちゃんと管理しろ。

 

足痛みあって怪我してまでやる理由はないんだろうけど。

 

思考停止の馬鹿者らは完全に放っておいても、最近全身筋肉痛が続いていて、来週できればライトというかもっと短時間で様子見ながらやりたい。(放置したら駄目なのは邪宗教団体と与党・自民党政権の政治家達と財務省だ。)

 

金曜日ジムでやっても足トレは休んでも高重量はデッドリフトメインかな。

 

 

◯2024年3/19分

HIITを久しぶりに行った。スタミナ的にはそこまで落ちてる様子はなかったが、ただバーピージャンプが諸刃の剣だったようで、首が痛み出した。トレーニング当日になってから身体から痛みが出るケースがしばしばあったので、ジャンプ系のトレーニングはしばらく封印だろうか。

 

この日、屋外トレーニングとダンベルシュラッグだけにした。夜にディップスを行い28回できていたので、MAX数値の29近く戻ってきた。風邪引いたり、怪我でディップスやプッシュアップは回数が落ちやすい。

 

鎮痛剤と痛み止めの塗り薬、シップを貼ってなんとか痛みを抑えた。先週の金曜日も左ひざを痛めた。ウエイトトレーニングは舐めちゃいけない。

 

 

◯2024年3/15分

スミスマシンベンチプレス 80kg 10回 【初】    
スミスマシンバーベルスクワット 110㎏  10回 【初】

 

パワーラックのバーベルでベンチプレス80kg1回上がるくらいで(本腰入れてやってるトレーニングではないが)、とりあえずスミスマシン80kgでのベンチプレスは10回はできると。次はスミスマシン90kgのベンチプレス。

 

スミスマシンバーベルスクワット110kg 重量は前回より増えたのでシンプルに数字だけ見ても重量上がっている。

 

先週くらいから別の場所でレッグプレス(後方スライド式)重量が上がっているのは気がついてたが足、背中のトレーニングが伸びてるのは気のせいではない。

 

120kgバーベルハーフデッドリフト オーバーグリップ(持ち手ノーマル)で1回上がったので、オルタネイトグリップかアンダーグリップ(足幅ワイド)でやれば、もしかすると次は130kgハーフデッドリフトできるかもしれない。

 

久しぶりにやったバーベルナローベンチプレス(パワーラック)は上腕三頭筋が筋肉痛。金曜日の夜帰宅後、左足膝が痛みがあり、寝る前に鎮痛剤とシップ(膝サポーターつき)で応急処置。高重量トレーニングで負荷がかかっていたんだろう。

 

最初はHIITと自重トレーニングから筋トレ3年7ヶ月やってきた今の自分。これからも間違いなく伸びる可能性がまだあると思ってる。課題は胸をどうトレーニングして筋肥大させていくこと。

 

 

◯2024年3/11分 ◯2024年3/12分

11日月曜日に屋外での自重トレーニングを済ませ、12日火曜日にダンベルトレーニングを済ませた。先日火曜日が大雨の天気予報で屋外でのトレーニングは無理だと判断し、先行させた。割とありはありで月、火で分けても水、木の2日間はウエイトトレーニングはやらない。

 

ケトルベル20kg持ちながらの3/7スクワットは今の自分ではまだまだのようだ。プッシュアップでも3/7できたことがないので、できるようになりたい。ディップス30回はまだだが、30以上回数こなすよりバーベルベルト装着して7~8回、10まで多くて12~13回程度の重量でやったほうがよさそうだ。ただ公の場で私物のバーベルプレートとベルトを持っていく人間はいないだろうけど...。

 

軽重量100ハイレップスで筋肉痛になった種目はインクラインダンベルカールとブルガリアンスクワットだった。

 

将来的にはバーベルベルト付きのディップスができる環境、30kg以上のダンベルが置いてあるトレーニングジムに通ったほうがいいんだろう。ワンハンドローイングはすでに30kgでやっているのと、先日の金曜日でダンベルフライが26kg(×2 50kg)で8回。

 

自宅で可変ダンベル40kgクラスのトレーニングはそんな遠くない気がした。

 

 

◯2024年3/08分

パワーラックエリアが混雑していた為、頭を切り替えてスミスマシンでスクワットをメインにした。スミスマシンのバーベルスクワット105kg 重量アップ

 

まだ伸びる可能性はある。

 

ベンチプレスは重量は落ちてなかったが、ほとんどやってなかったのでケーブルクロスオーバーと共にぼちぼちやる。70kg 10回できるようになったら次80kgでベンチプレスをやる流れ。

 

追記:

金曜日のジムトレーニング以降、土日2日間大殿筋が筋肉痛だった。バーベルスクワットが効いたのか。大臀筋(お尻)の筋肉がストレッチされてるのを意識してやっていた記憶がある。

 

 

◯2024年3/05分

首を痛めたりして火曜日は自重トレーニングのみにしていたが、ダンベルトレーニングを取り入れた。雨だった為、屋外のディップス、チンニングは中止。

 

うちにある可変ダンベルは20kgまで。ジムでワンハンドローイング30kgをやってるので、そろそろワンランクしたいくらいだ。仮にうちでできるトレーニングで可変ダンベル40kgになってくるとジムでやるトレーニングがある程度短縮されるのはある。

 

ディップス、ダンベルトレーニングある程度やってからジムに行くとなると、レッグプレス、レッグエクステンション、ケーブルトレーニング各種、高重量バーベルトレーニング(スミスマシン含む)、ボールクランチ、パラレルグリップチンニング。こんなところだろうか。ジムでやっているトレーニング内以外なら帰宅後、ワイドスクワットかブルガリアンスクワットをやるようにした。追加で自重スクワットを取り入れてもいいだろう。

 

 

◯2024年3/01分

オルタネイトグリップでバーベルルーマニアデッドリフト120kg 上がった、記録更新でルーマニアデッドリフト120kg今年の目標達成した。これでは重量増でルーマニアン(ハーフ)デッドリフト140kgにするべきか。筋トレ3年半でバーベルルーマニアデッドリフト120kgとバーベルスクワットは100kg。ベンチプレスは80kg 1回のみ...

 

だが、久しぶりにベンチプレス60kgちょっとだけやった。スミスマシンでのベンチプレス実は人生で初めてだったけど。スミスマシンのベンチプレスなら1人でもやれそうなので、胸のケーブルクロスと一緒に少しずつ取り入れていく。

 

ジムに行ってトレーニング気持ち的に乗らなくても行けばなんとかなったりする。

 

それにしても、鏡見ながらトレーニングしてる気持ち悪い奴、トレーニングベンチ(ダンベル)エリアで休憩民族多い...どこも不審者みたいな輩ばかりだ。友達お願いしますは無理だ。(女性は全然OKだが)

 

2024年2月 筋トレmemo ※3/2更新 月末〆

 

◯2024年2/27分

背中の左・大円筋辺りが1日中痛くてチンニング中止した。背中はインバーデッドロウ(斜め懸垂)だけやった。ディップスはマイナス。3/1ディップス→26回だったので、戻ってるのかもしれない。

 

 

◯2024年2/23分

2/2に綾瀬(足立区)の東京武道館レーニング室(リニュアルオープン後)のジムトレーニング以降、体調面の関係で屋外、自宅トレーニングで済ませていた。足、背中は伸びてる感じはあったし、ジムでトレーニングしても、ちょっとずつ伸びてる種目はある。怪我が続いて、風邪引いてプッシュアップやディップスが落ちてたりでショックだったが、ここのところ左肩が痛み出してたりしていた。シップや鎮痛剤で対処できるので無理しなければいいだけの話ではあるだけで肩トレーニングは中止にしてる。

 

23日東京体育館レーニング室、祝日で雨。本当は乗り気ではなかったけど、行ってよかった。10分、10分程度のトレーニングだが。

スミスマシンのデッドリフト実は初めてで、オーバーグリップだと引っかかる。なので途中からアンダーグリップでデッドリフトを行った。膝から上げるハーフデッドリフトでも背中に刺激がいけば間違いではなかろう。パラレルグリップチンニング(ナロー)15回で戻ってきてる。いい感じにアドレナリンが出てるんだろう。

 

相変わらず、どこのジムもインターバル民と一つのマシンで定着してしつこくやってる輩達がいるが、正直日本人の悪いところで古臭い考え、やり方に対するこだわりなのか知らないが、改める必要がある。自衛隊のトレーニングでも自衛隊ルールの伸ばしきってからやるチンニングなどは見ていて嫌悪感でしかない。(そもそもチンニングは好きではない)

 

エビデンスや証拠に基づくトレーニングや栄養学が大事で何の根拠もない個人の考え、価値観等の押しつけは情報社会である今の時代においては通用しない。

 

あまり一つの種目に定着して時間かけて何セット(~10回)もやりたくないのがあり、マシンやトレーニングベンチで休憩するくらいなら自宅でHIITやるなり、自重トレーニングをもっと頑張ればいいのではないのか。

 

 

◯2024年2/20分

2/14 熱出る前から、左肩は少し痛みがあった。ディップス25回停滞ぎみ(MAX29)

熱が引いてから首、左肩、背中と痛み続いている。

 

この日から自重のワイド、ブルガリアンスクワット3/7だったが、なぜか右足の内転筋が筋肉痛だった。

 

 

◯2024年2/17分

水曜日から熱が出て、金曜日が少しダルさが残っていたのでウエイトトレーニングを休んだ。代わりに土曜日にダンベルトレーニングを行った。今思うと火曜日のトレーニング後に寒気→熱と忙しない。土曜日はとりあえずできたんでまぁまぁよしと。パラレルグリップチンニングがMAX数値から下がった状態ではあるけど。

ゴブレットワイドスクワット(20kg)とインバーデッドロウが回数上がる。筋肉、筋力はそこまで落ちていない証拠だ。

 

 

◯2024年2/13分

ディップスの回数下がり、自宅トレーニングはそこまでやりすぎた感はなく、最低限のトレーニングのつもりだったが23時以降に寒気があり、翌日に37.7℃の熱が出た。身体に何かしらの不調のサインがあれば無理せず休んだほうがいいのかもしれない。

 

 

◯2024年2/9分

※誤字修正

カールで使用してたバーベルを解体して、25kgダンベルにした。

ジムでは30kgダンベルでワンハンドローイングを行っている。

 

20~25kgダンベルで胸、背中、足トレーニングでインターバル短めのサーキットトレーニングを行っても疲れる。なので自宅でやれることはある。今はスタミナ的なことを含め、自宅、野外トレーニングを行いつつジムで何をやるべきか、トレーニングの内容に時間短縮、効率、点検が必要になってる。

 

レーニングのMAX数値100に対して、この日80%なら、まぁまぁなトレーニング日なんだろう。

 

 

◯2024年2/6分

ブルガリアンスクワット100回できた(ダンベル1kg)

次の100ハイレップスは両手2kgでやるべきか、あるいは片手3~4kgでやるか。

ジムトレーニングよりも高重量扱っているわけではないが、刺激させることはできる。ただ体力が落ちてるのが玉にキズ。ブルガリアンスクワット100ハイレップスをやった翌日以降に必ず大臀筋、ハムストリング筋肉痛になる。

 

バーベルカールがいつまでも伸びないのが悩み。ダイヤモンドプッシュアップが下がってるので様子見。プッシュアップと平行してやるべきではなかったかもしれない。

 

大臀筋、ハムストリング筋肉痛が続くなら、金曜日ジムトレーニングは行かず、野外レジスタンストレーニング、自宅でトレーニングをやる。

 

 

◯2024年2/2分

2024年ジムでのウエイトトレーニング初、そして綾瀬の東京武道館レーニング室リニューアルオープン後も初。東京武道館レーニング リニュアルオープン後からマシンもほぼ新しくなっていおり、レッグプレスマシンが後方スライド式になった。適度な重量で回数こなせ...というメッセージだろうか。バーベルプレートを差し込むタイプのほうが重い重量でこなせるんだろうけど。

 

バーベルスクワット100kg 【初】

まだ完全に安定してないけど。

 

デッドリフト(地面から)、そしてバーベルスクワット100kgができるようになった。

ベンチプレスは本当に全くやっていない。平時でやるなら適当というのか中重量くらいでインクラインベンチプレスをやる。胸の上部に刺激がいくだろうから。ダンベルだとインクラインダンベルフライは20kg難しい、他の胸トレーニングもあるから。ルーマニアデッドリフトは最初膝ポジションから行い、ほんの少しだけ地面から100kgバーベルデッドリフトをおこなった。下げるときは膝くらいまでだが・・・。パワーラックの膝ポジション台を外す作業とか地面に重いバーベル移動させたりなど、時間がかかる。バーベルプレート取り外したり...など。バーベルを置ける膝下の台みたいなものがないと1人だとバーベルプレートの取り外し作業だけになってしまう。(昨年、違うジムで従業員さんに手伝ってもらい、ベンチプレスエリアを使って地面から100kgバーベルデッドリフトを行ったことがあるが)

 

デッドリフトは地面からやるのもいいかもしれないが、しばらくは膝ポジションからでいいのかなと思ってしまう。準備で時間かかる。できればヘックスバーがほしいけど。今年中に120kgルーマニアデッドリフトできるだろうか(一応目標にしてる)

 

疲れてパラレルグリップチンニングやる気しなかった。あと公園でやるディップス。いつもならこんなことなかったけど、足運んでるジムでもマシンが新しくなったり環境が変わるとつかれるのかもしれない。あと隣のパラーラックエリアにいる餓鬼がうるさかったりする。本当にどうでもいい、興味ない。

 

ディップス、チンニング、ヘックスバー・デッドリフト、そして腹筋の種目を入れてほぼ全身の筋肉を鍛えることができるなら、最低でもこれやっておけばウエイトトレーニングはサボったことにならない解釈になる。

 

 

2024年1月 筋トレmemo ※2/2更新 月末〆

 

◯2024年 1/30分

1月中は足、首と不調だった為、ジムにはいけてなかった。ブルガリアンスクワットのハイレップが回数あがった。ハイレップと3/7込みだった為2日間筋肉痛だった。100回になったら2kgダンベルでブルガリアンスクワット(100ハイレップス)やる。ワイドスクワット中重量20kg程度でも筋肉痛があった。ディップスがMAX数値になり、戻ってきた。バーベルカールがまだ数値的に弱い。

 

 

◯2024年 1/26分

レッグレイズ(公園腹筋ベンチ)とロウ(ワンハンドローイング)が回数上がる。

ワンハンドローイングはネットで検索してフォーム確認したのが良かったのか安定。

ケトルベル20kgでワイドスクワットを行い2日間内転筋が筋肉痛だった。要は中程度の重量でも効くという証拠。

 

 

◯2024年 1/23分

2週間ぶりのバーベルカール、バーベルリバースカールをやる。

腕でやれることは中重量の負荷と軽重量ハイレップス。

腕のトレーニングでそこまで重い重量ではないと認識してるが、

久しぶりにやって極端に回数が減るというショッキングな事例。

首痛め、手も以前から不調な時がある、足裏痛いなどで医者からは「休むように」と言われても筋トレをやる。やってしまう。

ダンベルフライ、ロウ(ワンハンドローイング)、ダイヤモンドプッシュアップ追加させた。翌日、腕が筋肉痛だ。足の裏は24日夕方から痛くなる。

金曜日のトレーニングは最悪足は中止、腕は様子見。

レッグレイズ腹筋、ブルガリアンスクワット足(ハイレップ)回数上がる。

ダイヤモンドプッシュアップは自重でやれるトレーニングでは割と高負荷なので久しぶりにやる。三頭筋狙いなら特に良い種目ではある。あと胸、肩、体感など。いつも自宅でたまにやるダイヤモンドプッシュアップやマウンテンプッシュアップは足滑るを理由にやったりやらなかったりする。調子いい時はやる。やれるんだろう。ただ腕のストレス反応や肩は痛めやすいので、肩トレはあまり数多くやらない。主軸にしてるディップスやシュラッグ、プッシュアップは肩に刺激がいく。

あまりガチガチにトレーニングやれない時は高重量無しでなるべく短時間で数少ない、やれることでやることを圧縮して負荷をかける。

 

 

◯2024年 1/19分

プチ減量、ケトジェニックは終了。

一応「ウエイトトレーニング休むよう」と医者に言われてる。

やるトレーニングメニュー種目を圧縮し、最低限やれるトレーニング全身をやる。

ディップスはMAX数値。ダンベルカールの軽重量ハイレップス回数上がる。

ジムに行ってインクラインダンベルカールをやったときの回数が同じくらい

あるいはそれ以上であれば回数は確実に上がっていることになる。

 

 

 

◯2024年 1/16分 ※ケトジェニック

レーニングは最低限なことしかできてない。

不甲斐ないが、減量は中止。明日からローファットベースの食事(通常時)に戻す。

 

 

◯2024年 1/12分 ※ケトジェニック

首の痛み発症してから、やりすぎない、時間かけすぎないように心がけた。

一応減量中なので、開始直後からスクワットはちょくちょくやっていた。

僧帽筋上部・首に不可がかからないようにトレーニングをするとなると背中は中止。

応急処置程度にケアして首裏に塗り薬、鎮痛剤で対処。

激痛ではないけど来週どうなるか。

13日土曜日 HIITを久しぶりにやった。

手痛めやすいのとジャンプできない環境なので

バーピーとマウンテンクライマー、ケトルベルスイング。

頚椎ヘルニア発症してから減量をタイトにやるつもりないが、

3kg落とすとなれば、そこそこの活動量は必要。

少しは減ってるんだろうけど、体脂肪削れるだろうか。

 

 

◯2024年 1/9分 ※ケトジェニック

2024年1月からトレーニングジムに行ってない。自宅トレーニングで済ませてる。

年明けで意気込み張り切る人ぼちぼちいるだろうし、それが冷めるまで自宅でやる。

プラス高重量でシャウトする人もいるだろうし。当然冷めた目で警戒しながら、自身のトレーニングに集中するだけ。一切眼中にない。迷惑行為は通報する。

今年からディップス29MAX数値

一方7日から始めたケトジェニックを踏まえて分析すると主軸にしてるバーベルカールとディップスがマイナス2

ただチンニングやインバーデッドロウを見てみると回数が上がる。

減量中 ケトジェニック・ブラセボ効果なんだろうか?

問題はディップスやプッシュアップで右手にストレス反応が出てきたので、痛める前兆。自重の胸トレーニング休めて、ダンベルフライやダンベルクローズプレスなどで様子を見るのもいいかもしれない。

インバーデッドロウ20回中級者レベル。筋トレ地道に続けていくと1つ1つレベルアップしていくのだろう。

 

 

◯2024年 1/5分

腕トレーニングと腹筋レッグレイズが回数上がる。

 

 

◯2024年 1/2分

年末31日、1月1日はご飯の量多めに食べて体重を増やしつつ...帰宅後にグルタミン、20分後にホエイプロテイン、羊羹食べて、ビタミンC、カルニチンサプリメント飲んで休憩した後、外へ出撃。

ディップスのMAX記録更新となった。

最初やる気起きなくても一息ついて、ぼちぼち外でレジスタンストレーニングやるとパフォーマンスが上がる気がする。

昨年風邪引いてから一気に低下したプッシュアップはまだ弱い。インバーデッドロウ(斜め懸垂)のラスト上がりは微妙だけど。

自重メインでチューブ、ダイソーで売ってるハンドグリップ。家にあるバーベル20kgとアブローラーは使用する。重いもの持ちたくない場合、軽いダンベルでアームカール(ダンベルカール)ハイレップはいいかもしれない。

新年ディップス回数上がり、あとはぼちぼちの新年のウエイトトレーニング。

2023年12月 筋トレmemo ※12/29更新 月末〆

◯12/29(今年ラスト)

国立競技場 東京体育館レーニングルーム

バーベルスクワット90kg 【初】(人生初)

 

多少伸びてるものがあれば、ディップスが弱い。某Aトレーニングルームより、バーベルが重いような気がするが気のせいか。パワーラック高重量トレーニングやるにしても集中力いるし仕切りがほしい。

 

メガネ外して誰も見えてないし、トレーニングに関して他人・馬の骨など全く関係がない。何も思っていない。そしてどうでもいい。どうしても自己顕示欲を重視したい人はSNSYouTube頑張ればいいだろう。ビジネスで成功すれば経済活動において社会貢献に繋がるだろうし、ワンルームで引きこもってる貪瞋痴を浄化できない境涯の人とは違いが出るだろう。ただし、トレーニングは己の成長、鍛える為なので自己顕示欲を満たすためではない。

 

底辺の自分がなぜかストーカー被害にあったり、スパムに鑑賞されるのは誠に遺憾ではあるが、世の中生きていればうまくいかないことのほうが多い。人格から能力において完璧な人間は存在しない。

 

来年も己の鍛錬(肉体と精神ともに)においてさらなる成長、飛躍する。誰のためでもない自分自身の為だ。ウエイトトレーニング、栄養学において山本義徳先生には感謝しかない。山本義徳 - Google 検索

 

様々な修行に励む人達、志ある人達

良いお年を。

 

 

 

◯12/26分

野外、自宅にてトレーニン

レポート作成の為、時間が予想以上にかかり自宅トレーニング少しだけ。

プッシュアップが回数戻りつつある。

 

ディップス27→28回MAX記録更新。

最後のほう、腕曲げずらくおろしずらいけど。

 

年末年始、ジムは閉館してるところもあり、今年最後のトレーニングは野外、自宅トレーで終わるかな。

 

ベンチプレス100kg...いつだろう(遠い目)

 

◯12/22分

ダンベルとバーベル(重)メイントレーニン

久しぶりの高重量(個人差有)ルーマニアデッドリフト

80kgバーベルスクワット【初】

バーベルでベントオーバーロウを初めてやってみた。

 

ついでにマシンとケーブル背中トレーニングやってしまった。

ラストにパラレルグリップチンニング、回数は駄目。

レーニング一時間以上。

 

だけど、重いバーベルで回数は増えている。

風邪引いてから筋力弱ってたが、ディップスは戻った。バーベルトレーニングも上がってる。

 

問題はプッシュアップとチェストプレスは下がっている。

必ず取り返す。

 

この調子で来年も筋トレ充実させたい。

 

しかし、トレーニングルーム輩ばかりは好ましくない。一切眼中にないけど。

 

寒いなか帰りのバス待ってたら変な爺に絡まれ

Instagramに動画を載せた。(現在はアーカイブ、非表示)

 

何度も書く

持論で恋愛感情だけではなく、どんな理由があってもつきまとい、ストーカー行為は罰則厳しくするべきだ。

 

SNSで数字取れない売れないのに目つけられるど底辺の当方に対しつきまとい行為、ストーカー行為を行ったとしても絶対に相手にしない、興味ない、眼中にない。それだけ相手は魅力がない。

 

自分の意見を主張したくても相手のことを考えられない

ステレオタイプ

 

これは信念を貫きたいがためじゃない。残念だったな思い通りにならなくて。そもそも知ったこっちゃないけど。

 

日本の権力者達、資本家、謗法の増上慢達が恐れる、警戒する影響力が大きければ大きいほど目つけられてしまうのかもしれない。

 

何度も書く

つきまとい、ストーカー行為、いかなる理由があったとしても絶対に許さない。

 

 

 

◯12/19分

マシン、ケーブルトレーニングをメインに。ダンベルフライ、ディップス、チンニング自重トレーニングを少し取り入れる。いっぺんになんでもできることはないし、時間をかけるつもりはない。背中がいまいち。

 

 

 

◯12/15分

レーニングジム復帰(風邪で2週間以上行ってない)

短い時間でも、インターバル短めにトレーニングやるとキツい。

インクラインベンチエリアのトレーニングでは若干、インターバルがあったが...

 

眠気と消化不良、トレーニング中 吐き気。

 

高重量トレーニン

今回はパワーラックエリアにうるさい輩がいたので中止にした。(体調面の理由もあったが)

 

レーニングはジム、自宅でも1時間以内に済ませたほうが肉体的な負担は軽い。

 

ツムラ50荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)と抗生物質服用してやっと終わったと思ったら、また別の場所にニキビが出てきた....どんだけ。

 

ツムラ漢方薬何種類かずっと飲んでいるが、荊芥連翹湯はこれまでのツムラ漢方薬で一番まずかった。

 

ジム内でトレーニング中、帰宅途中ずっと身体が熱かった。

 

 

◯12/08分

ディップスとロウ(ワンハンドローイング)回数戻ってきてる。

プッシュアップが駄目で、バーベルカールが下がった。

やってないと下がってくるんだろうか。

 

レーニング時間は40分程度で済ませる。

野外トレーニングと自宅トレーニングで1時間未満。

 

ジム復帰してないがマシン、重いバーベルでトレーニングすれば風邪引く前の筋力に戻ってくるだろう。

 

 

 

◯12/05分

風邪引いてから、1週間分トレーニングおやすみしてました。

レーニングしたのが11月25日なので10日間は何もせず。

 

腕と足だけはそこまで落ちた感なかったけど、胸と背中はどうしても落ちてるね。

 

ディップス回数大幅に下がったのが、一番ショックだった。

 

日曜日、月曜日、火曜日の今日、糖質量500g以上。

太らないなら食べるし、痩せたので。

 

そしてトレーニングやってる時だけは、身体が熱い。

 

 

2023年11月 筋トレmemo ※11/27更新 月末〆

 

◯11月24日分

ディップス27回 最新記録

バーベルカール+1

レーニング時間は30分程度。

 

次の日(25日~)風邪を引いた...

26日なんとか動けて、買い物できたが27日が風邪のピーク。

熱はなかったが、ふらつきしんどい。

 

体重 

11月25日    土    71.8kg
11月26日    日    71.2kg
11月27日    月    70.1kg

 

体重下がってる。

筋肉、筋力が落ちていなければいいが・・・

限界突破したトレーニング後、オーバーワークはある。ということだ。

 

平時、解熱剤(鎮痛剤)、胃薬、ビタミンC、(できればグルタミンもあれば良い)自宅に常備してあると良い。

 

 

 

◯11月21日分

プッシュアップやダイヤモンド(トライアングル)プッシュアップが回数下がるのは、胸トレーニングあまりやるなというサインだろうか。

ディップス26 プッシュアップ30 MAX数値

調子いい時はいけるんだろうくらいの認識。

 

ケトルベル20kg ロウ(ワンハンドローイング)とベントオーバーロウ 20kgバーベルでやってるけど、30回こなすより、3/7でやってもいいかもしれない。ジムでは片手30kgダンベルやケーブルトレーニングをやってるので。

割と自宅トレーニングでも筋肉痛になってる。

横になると左胸が痛いのはなぜだ。

 

 

 

◯11月17日分

国立競技場 東京体育館レーニングルーム

マシントレーニングは全体的に数値的には良

デッドリフトの回数は減っているがパワーラックエリアが混雑していてベンチプレスエリア付近で、バーベルを直置きで持ち上げた、上がると思ってなかった100kgは特に。

 

胸はガシガシやりすぎても伸びるかどうか疑問、ダンベルトレーニングとマシンはあまり平行してやるべきではないか。胸はディップスをメインで先行してやる考えで、ダンベルフライとクローズプレスやりつつ、インクラインダンベルフライ、プレスなどやりながらあとは調子次第。

 

胸トレーニングのマシンのみでやる日、ディップス+ダンベル(調子良いと忌にチェストプレスマシン)

 

・チェストプレス、ペクトラルマシン

・ディップス+ダンベル+チェストプレスマシン

 

ディップスは公園でやる、ただ雨だと難しい。雨の日だけマシンのみにしてもいいかもしれない。ディップスできなくてもプッシュアップやってもいいんだろうけど、自分の場合、肩や右手をよく痛める。

 

 

 

◯11月14日分

一応自宅ではサーキットトレーニングで自重をメインにしてる。プッシュアップは胸に効かせるようフォームを確認して、じっくりやればキツいトレーニングになる。30回いかせるには、途中ゆっくりになるのはある。

 

自宅トレーニング馬鹿にできない。

 

今年も後少しで2024年

ディップスの回数と背中トレーニングは特に伸びてる。

 

 

 

◯11月10日分

国立競技場 東京体育館レーニングルーム

ルーマニアデッドリフト 110kg 【初】

ここが高重量スタートライン、初心者(ノービス)の壁。

 

ケーブルトレーニング

あとでまたYou Tubeなど参考にさせてもらうが、今までケーブルロウ(下方)重いのをグイグイやってたけど、他のケーブルトレーニングはハイレップ用でもいいかもしれない。そしてやった後、回数ど忘れするのはなぜだ。

 

レーニングの〆はパラレルグリップチンニング

 

ベンチプレスあまりやらない(好きじゃない)のでトレーニング〆前にチェストプレスマシンをやることにした。今年の1月~2月頃はチェストプレスマシンはたしか60kgくらいだった。

 

 

 

◯11月7日分

自重トレーニングメイン、この日は汗だく。

 

You Tubeのチャンネル参考にして腹筋トレーニングを取り入れた。

思っていたよりキツい、なめてた。

 

ヘルニア&腰悪いので種目によっては外してもいいトレーニングはあるかもしれない。

 

 

 

◯11月3日分

本来、火曜日 自宅トレーニング 金曜日ジムトレーニングでスケージュールの調整で先週から火曜日ジムトレーニングにしてる。

 

自宅トレーニングではサーキットをやってる...がインターバル10~20秒程度。

HIITでもいいかなと思ってたけど、HIITのメリットは心拍数を上げるトレーニングでスタミナ向上を目的にしたほうが合理的。

なぜサーキットなのか、プッシュアップにしてもどのくらいの回数でこなせるかどうか、短いインターバルでどこまでできるかの目安になる。

 

まぁ、自宅トレーニングの場合ぼちぼちにしたいところ。

ジムトレーニングで筋肉痛になったら、金曜日ではなく土曜日にするか悩んでいた。

 

確実に2023年1月から比較すると伸びてきてる。

 

ディップス25回ぎりぎりでいかないのはショックだったけど。

うまくいかない時もある。

 

病気、怪我ふくめ不調のサインは色んな形で出てくる。

タンパク質だけではなく、ビタミン、ミネラルが不足してないか分析するタイミングでもある。特に夏は汗をかくので、ビタミン、ミネラルが抜けてないか自己分析してサプリメントで補う。アスリート、格闘家達は尚更だろう。

 

肩、あごにニキビ...

 

 

 

2023年10月分(全部) 筋トレmemo

 

◯10月31日分

先日からジムトレーニングで足以外、筋肉痛だった。

無意識にストレスを抱えてしまうのでケアは大事。

 

睡眠、休養になってくるが、妨害されない、1人になれる状況、環境があれば良いが難しい。防音・遮音環境があってのんびりできること...なかなか難しい状況だ。土日祝は東京、都心から離れて一時的に別のエリアで暮らす...一番は隠れ家で地下もあり。

 

静かで食事、風呂、寝る場所があればいい。

 

とりあえずトレーニングはルーマニアデッドリフト(膝ポジション)回数増えた。ある程度の重さ60kgで回数こなして、さらに重い重量をやる。体幹部は調子良かったが、腕がダウン気味。

 

バーベル100kg超えたら、中級レベルらしいが地べたからのポジションではないので一概に何ともいえない。

 

本当は正直に書くと、トレーニング室は一人になれる状況があったら良い。

 

---

 

◯10月27日分

自宅トレーニン

ディップスが25回 → 26回
バーベルカール 22 回数増えた。

ただプッシュアップとロウ(ワンハンドローイング)が25回で低迷したまま。

前回のジム(10/24)でもダンベルフライとダンベルクローズプレス2つ回数減ってるので、先にチェストプレスマシン(73kg)をやったのが原因か不明。

パフォーマンス低下の原因を探るには、トレーニング以外なら食事か睡眠になる。

季節の変わり目

年末を無事過ごすには、体調管理はしっかりしないといけない。

 

首の調子があまりよくない。新たな治療先の医院、良い医者に巡りあえればいいが・・・

近隣2つの医院、グーグルマップでの低評価にしてボロクソ書いてるわけだが。





◯10月24日分

レーニングジム

【伸びてるもの】

コンセントレーションカール 10.3kg 右13回 左12回(右のみ)

ワンハンドローイング 30kg 15回 (+1)

ルーマニアデッドリフト バーベル60kg 20回 (+10)

ルーマニアデッドリフト バーベル100kg 7回 (+1)

インクラインダンベルカール 4kg 51回  (+1)

ダンベルプルオーバー 20kg両手 11回 (+1)

 

腕と肩は伸びてるのか疑問だったが、バーベルカールは良い種目なのかもしれない。あとインクラインダンベルカール(ハイレップ)

 

また肩が痛みだして原因は自宅でのアップライトロウか?

 

肩はマシンあるいは自重でのマウンテンプッシュアップが無難。

あとケーブルトレーニングかな。またYou Tubeでやり方を確認しないといけない。

 

ルーマニアデッドリフトはフォームを再確認した。

オルタネイトグリップやってたが、ノーマルグリップに変えた。

 

オルタネイトグリップでやる場合、右左の持ち方が表、裏でやるので、左右交互でやる必要がある。左右持ち方変え、交互に行いハムストリングス、背中の刺激を公平にする為。

 

ルーマニアデッドリフトが伸びてきてるので、ガリガリ君だった自分が膝上からでも100kgのバーベルを持ち上げることができるので筋力アップしてるんだろう。

 

【参考動画】

youtu.be



 

 

 

◯10月17日記載

自宅トレーニング(公園も)

ディップス25回 プッシュアップ30回【初】

確実に伸びてる。

 

バーベルカール後になって、回数減ってるがもしかするとディップスやプッシュアップの後にやったほうがいいのか。

あるいは別の日、前日に腕だけトレーニングをする。

 

代用で伊藤園の1日分の野菜ジュースを買って飲んでるが目的はリコピン摂取の為。

 

インボイス前(10月以前)からトマトが大幅に高くなってる...

 

ご飯食べたけど、まだ食べれるな。

時間帯には固形物ではく就寝前のプロテイン







 

◯10月13日記載

レーニングジム 

 

ルーマニアデッドリフト100kg 回数増えていく。

 

徐々に重量が増えていく。

下がってるのも時々あるが、いっときだけなら気にしないようにしてる。

 

夕飯

いわし味噌煮(パッケージ袋入)久しぶりに買って温め、一味唐辛子かけて食べたらうまい。

鶏胸肉はあさりを買うのを忘れて、にんにく入れたが味が薄く感じた...

味噌のほうが味が濃いからだろう(プラス一味唐辛子

 

昨日の夕飯

カツオの刺身をプラス、鶏肉を調理するにはあさりはやっぱあったほうがいい。

あさりは鶏肉と一緒にレンチンすると味が出るのでにんにく、しょうがいらなくなる。

 

おとといの夕飯

レンチン鶏シチューと牛肉

 

レーニング日前日に400g程度の糖質量、トレーニング当日も400g調節。

合計で800gチートデイに近い糖質量になるので、2日間ハイカーボを取り入れる。

 

レーニングジムのご褒美に牧場しぼり買っておけばよかったか。







◯10月10日記載

自宅トレーニング (あと公園)

 

プッシュアップ27回、回数が増えた。

ディップスが途中集中力切れた、きっかけは犬。

(あいつらトレーニング邪魔しようとしてるのか不明だが)

 

とりあえず珍しくディップスを2セットやった。

 

そろそろ体重増やしたいのもあって、摂取カロリー3900kcal 程度

糖質量はほぼチートデイ。

 

体重が増えたら増えたで、ケトジェニックに移行するので問題ない。

 

プッシュアップ(腕立て伏せ)

おそらく記憶内で27回、新記録かもしれない。

 

あとバーベルカールが回数増えてる(重量は減らしたが)

 

足腰の調子が微妙、スタミナがちょっと落ちてる。

 

そして人生で初めて玄米を購入した。





 

◯10月6日分

国立競技場 東京体育館 ウエイトトレーニングジム #4 

 

ルーマニアデッドリフト100kg!

 

ただ回数が下がってる種目があり、パフォーマンス低下だろうか。

 

ローローマシン(シーテッドロウ)上がってるが、チンニング下がってたり。

 

チンニングに関してはついでのついでのついでに(仕方がなく!)やってるだけで

全くこだわりは無い。ショルダープレスマシンやってたら、マシンがズレた。マシン自体がズレることあるんだね。

 

東京体育館 ウエイトトレーニングジムはトレーニング後、お風呂があるのがGOOD。

夏だと帰宅後汗かくんだろうけど。

 

 

◯10月3日記載

自宅トレーニング 

 

自宅でも30kgダンベル1個でも欲しい

 

週の1日目は自宅トレーニングと公園レジスタンストレーニングで始まる。ジム行ったとしても、一応自重レジスタンスメインだけどマシンとバーベルは使用したい気持ちはある。

 

上級者レベルだとバーベルの重さが110〜200の話になってくるんで、ある程度デッドリフトなんかは、自分が扱ってるレベルだとそこまで高重量レベルなのか疑問、不明。

 

ケトルベル(20kg)を使ってのトレーニングは、基本体幹レーニングやスタミナ向上を意識してやるべきと考えてるので、背中、足、肩といった自重だけではかっちり鍛えるのは難しいのかな特に背中。

 

いずれ自宅でも30kgダンベル1個でもあれば全然違ってくるんで、仮にレベルアップしていって今利用してるジムに35、40kgのダンベルがない。

 

背中のワンハンドローイングをどうしていくかとワンハンドローイング30kg回数増やしながら持続しつつ、ルーマニアデッドリフト(60kgアップ、90kg以上)&ベントオーバーロウを追加する。デッドリフトの重量よりも下げまず70、80kg以上バーベルでのベントオーバーロウがベストになってくる。あとは片手ケーブルロウもやる。あと嫌いなチンニング

 

あと30kgダンベル1個あればワンハンドローイングだけではなく、ゴブレットスクワットもできる。

 

自宅トレーニングでも幅広く、追加してトレーニングができる。

 

10kgのダンベルを両手で持ちながら、ワイドスクワット3/7でもいいんだろうけど。

 

重いケトルベル1個あってもロウ(ワンハンドローイング)やアップライトロウ、スイングなど様々でHIIT、サーキットトレーニングに向いてる。

 

アブローラーは先日から、台に膝のせてやってる。

 

夕飯 レンチン鶏シチュー、牛肉、ホタテ

 

夜、用を足してたら立ちくらみがあったのはなぜだろう。

そして食べたのになぜ空腹なのか。