akanaru blog’

筋トレ3年 トレーニング・ダイエットメモ

2023年9月分(全部) 筋トレmemo

 

◯9月29日記載

国立競技場 東京体育館 ウエイトトレーニングジム #3 

 

割と伸びてると感じたトレーニングがインクラインダンベルフライとフラットのダンベルフライ。

首頚椎痛めてたんで、スクワット無理かなと思ってたけど痛み自体は収まってる。

スミスマシンを利用してバーベルスクワット。スミスマシンスクワットは初めてだった。調子良ければ次70kgバーベルいける。

 

レーニング室で使用してるリニューアル販売したアシックス ジョルト4

前回の3に比べてトレーニング用シューズ向きになった。

この値段帯のシューズ買うので違いがわかってきたような。

 

足のサイズ感だけなら、アディダス コアランナー3.0 かな。

 

ちょっと久しぶり感がある渋谷。

先日通って、昨日はトレーニング後に。

 

夕飯はマクドナルドで食べた。本当は家で自炊するつもりが。

あとはトップバリューのプロテインバーで補う。

家ではグルタミン、プロテインサプリメント

 

家でもできるので、アブローラーは土曜日にやった。

ダイソーで売ってる折りたたみ台(17.5cm)で高さを変えて膝つきでやる。

 

722 kcal

P:40.64

F:21.78

C:104.18

 

さば

105 kcal

P:10.48

F:7.64

 

夕飯

894kcal

P:85.8g

F:14.08g

C:115.34g

 

ヤブ医者は炭水化物(糖質量)10%から20%減らせと言う。

活動レベルが理解できていない証拠。

あるいは足し算、引き算ができなくなっているのか?




◯9月26日記載

自重レジスタンストレーニングDay(ダンベル、ケトルベル含めてる)

先週から右手を痛めてるので、プッシュアップ以外の他ナローやマウンテンより、ダンベルトレーニングを少し取り入れてる。

そろそろ家で片手だけでもダンベル30kg 欲しい。

 

ワイドプッシュアップでやる場合、バーの代わりにダンベルを

いつもは胸に効かせるようにちょい幅広め。プッシュアップは手を痛めやすい。

 

夕飯、鶏胸肉シチュー、いわし、タコが安かった。

糖質量トータルで700g食べた。眠い。

 

X JAPAN WEEK END 聴いてた。




◯9月22日記載

ウエイトトレーニングジム 

【伸びてる種目】

ダンベルフライ 22kg 13 (+1)

ワンハンドローイング 30kg 13 (+1)

ゴブレットスクワット 両手ダンベル20kg 25 (+5)

チンニング パラレルグリップ 12 (+1)

ダンベルプレス 20kg  13  【初】

※確認したら「ダンベルクローズプレス」だった。

ルーマニアデッドリフト バーベル90kg 10 【初】

ケーブルロー 36kg 片手 左右20ずつ   【初】

 

レッグプレスマシンだけトーンダウンしてる?

 

ルーマニアデッドリフト90kg!

頚椎症の症状、診断を受けている。

 

帰宅後、追加トレーニングをする。

ウインドミルで汗だく。

 

頚椎やってるけど、右腕調子悪いかと思いきや、今度左腕に出てる

首が骨折するまでやろう、タヒぬ気でやる。

 

権力者共まとめてぶっ潰せるくらい強くなるそしてデカくなる。

 

夕食

エネルギー:865kcal

タンパク質:79.81g

脂質:13.4g

炭水化物:115.69g

食物繊維:4.65g




◯9月19日記載

自重レジスタンストレーニング ディップス23回 新記録更新【初】

腕、肩が伸びてるかどうか不明な点はあるが、胸や背中は地道な成果が出てる。

 

夕飯 鶏肉+シーフード ラム肉 牡蠣

牡蠣を追加したポン酢と相性抜群クソうますぎてご飯1合 秒殺しそうだった。

わざと残して...ご飯の量を少なめにしてるんで、明日から1口食べようかな。

 

糖質量

昨日400g、今日400g程度の合計800g以上

調節してるつもり。

 

今朝の体重 70.8kg

 

ヤブ医者に難癖イチャモンつけられまくって、10%〜20%の糖質量を減らせと。

一応意見を聞いても、トレーニング前日当日はカーボ量は多くしたい。

 

活動レベルを理解していない医者は栄養学に関して三流レベル。




◯9月15日記載

胸が痛いのは治った。思い起こせば、先週の金曜日にトレーニングして深夜右首肩にかけて動かせなくなり、起き上がれない状態になったので、内心不安だったがなんとかできた。

 

行きつけの医者に事情説明したら

 

『頚椎症で筋肉のアンバランス?については疑問。バーベルスクワットで首を痛めるならともかく心臓は(多分)大丈夫ではないか?』(趣意)

↑こちらのほうが当たってるし、信憑性がある。

 

木曜日で首は相変わらずイマイチだが、胸痛いのは収まっていたんで一時的なものだったのか?

超音波検査は済んでるので、結果を知りたいので通院せんといかん。

 

処方されたロキソプロフェンNa60mg どうやら副作用が2つあったんで昼から服用やめた。

同時に胃薬のレパミピドも朝昼夕でなくてもいいらしい。要は頓服・・・糞医者

 

周辺は、整形外科ヤブだらけで萎える。

 

レーニングは自宅サーキットだったんで、1セット目から汗だく。

筋肉のつきかたがアンバランスなんですって(by 町医者)

 

今日昨日トータルで1000g糖質食べたんでチートみたいなものだろう。

やっぱ牛肉うまい。

 

いつもどおり、家でもトレーニングできたんで体調回復してるのかもしれない。

一時的なエラー・不具合だけであればいいし、ウエイトトレーニングができなくなるのは辛すぎる。

 

来週、週末何もなければ週1ジム復帰になる。




◯9月12日記載

週1は自重トレーニングのみなので、なるべくダンベル使うサーキットはやらない。

ほんと数少なく必要なトレーニングだけやる。

 

ディップスできなかった場合はプッシュアップ。

手の幅を広げ、胸に効かせるように深くやる。

 

13日 たまご丼

12日 池袋の肉のハナマサで買った鶏胸肉(レンチンシチュー)

10日 豚肉とえび(レンチンシチュー)

豚肉の脂は可能な限りカットした。

 

首のトレーニング対策で、アイソメトリクスの他にシュラッグをやることにした。

 

調べたら、今までやっていたのは中途半端にベントロウ寄りだったので見直して

家でやる場合、10kgダンベルか、20kgバーベルでやる。

 

あとはノーマルスクワットを見直して、自重で3/7をやる。

ブルガリアンスクワットは外せない。

 

徐々に回数が増えてくるはずなので、ノートも記録してる。

首強化しながら、さらにバランス良い全身の筋肉にしていきたい。

 

昨日の法難会参詣以降から首周辺はそこまで辛くない。

 

胸の痛み、昨日はあったような気がしたが今日は楽。

ずっと痛みが続くと危ういが、超音波検査は済んだので結果は次の通院でハッキリする。

 

(明日心臓が止まってるかもしれない) 

意識があると気持ちが強くなるかもしれない。

 

首が折れたら筋トレも何も車椅子の重度障害者になってしまうが、

明日心臓止まっていることを覚悟で自重トレ。




◯9月8日&9月5日分 記載 

 

9月8日首から肩甲骨、肩、背中、胸まで痛い

寝違えたかわからないが、急に首から肩甲骨、肩、背中、胸まで痛い症状が発症しており結構しんどい。

鎮痛剤とスミルスティックを首に。病院かな…こんなの初めて。今日はライト。

 

9月5日

火曜日は自重メインにしてるんで、ダンベルは使わず。使っても腕や肩ハイレップだけ。

ある程度の中重量はケトルベルでロウ、たまにアップライトロウ。

背中トレーニングは自宅だと選択肢があまりない。

 

朝 71.7kg

 

減量終了後、マクドナルドのエグチを食べてなかったのでマックシェイクバニラ御無沙汰。おととい適当に作った豚ロースとたまご5個のどんぶり飯。




◯9月1日記載

国立競技場 東京体育館 ウエイトトレーニングジム

ディップスとワンハンドローイングの回数増える

 

幸いなことに、ディップスの回数が増えていた。

ワンハンドローイング30㎏(片手)が12回に(前回10回まで)

 

ケトジェニックは続いている。

ダイエット関連は後・・・

 

今年中にデッドリフト90㎏いけるかな。

 

鶏もも肉をステーキ自分で作った割にはまぁまぁ

あとは余った材料とたまご。

 

糖質をカットする代わりにケトジェニック中は油を飲む。脂質が含まれる食材を食べる、牛脂で肉を焼く、ケトジェニックにマヨネーズを追加、鉄則。






 

2023年8月分(全部) 筋トレmemo 「坐骨神経痛」ドクターストップ2週間終わり...一週間にやるトレーニングの見直し時期

 

◯8月29日記載

プッシュアップ25回【初】

 

週の1日目トレーニングは自重メイン

ディップス回数減っていてショックだったが、プッシュアップ25回【初】

プッシュアップは20回目から震えながらやる。

 

HIITはウエイトトレーニング以外の日にやるものかもしれない

特に減量中はがんばってやる。

 

夕飯、牛肉、鶏シチュー最強タッグ、ご飯5合食べれる。

 

レーニング後、撮影した。平時と特に変わらないかもしれない。

減量中、ウエストほんのちょっと細くなってる。正念場はここから...

 

おしきみ 購入したものが先月で1ヶ月ちょい。

夏場に買うおしきみだと葉っぱが薄いものはもたない。

 

しっかりしたものが買えたので秋冬はもつかもしれないけど、夏のおしきみはどうなるか。

 

先日から新しい体重計を購入したが精度が低い。1回2回3回目で違う...

前使ってたものでいいかと。

 

Amazonで販売してる体重計メイドインチャイナの商品が数多く、どれ買っても当たり外れありそうだが、何買っても大差ないのか。体重を測るだけなので細かい機能はいらない。それでも精度のいい体重計を買いたい。

 

今度タニタの体重計と別でアナログ体重計を2つ買って体重管理するか。




◯8月25日記載 

レーニングジム 

足腰痛みと肩不調だが、ルーマニアデッドリフト80㎏!【初】

なんとか上がるようだ。

 

トータルで1時間35分程度

伸びてるのが、ダンベルフライ(20㎏)

 

感覚的にうちにある可変ダンベル14.5㎏と重量差がないような...

 

マシンをガチャガチャやりすぎた、特にシーテッドロウ。悪くはないが他の背中トレーニングに影響が出てそうで、まずスタミナ的に問題あるかもしれないが

チンニング回数が減ってる。

 

夕飯、鶏シチュー(仮)、ポーチドエッグ2、キムチ、トマト。

いつもより鶏肉の量が多いとその分電子レンジの加熱時間が増す。

 

昨日の夜、汗をいっぱいかいて水分がいい感じに抜けていたような気がした。




◯8月22日記載

ケトルベルHIIT、バーベルカール、家にある可変ダンベルと自重でサーキット

右足裏に若干ではあるけど、電気が走った。

 

家でやる時は、週1日目は自重サーキット、週2日目なら自重とダンベル含むサーキット

だが体力が減ってるのもあるかもしれないので、1日目は自重とHIITをメインにしたほうがジムなどでやる次の2日目にやるウエイトトレーニングに向けての肩慣らしになればいいと。

 

体力を減らさず、筋肉も減らさず。いいあんばいは難しい。

 

しかし自宅でやるウエイトトレーニングとジムでやるトレーニングだとパフォーマンスが違う。自宅と違い、なんだかんだ最低限の環境。

 

自宅の可変ダンベ

14.5㎏でもジムにある20㎏のフラットダンベルと同等程度の重量に感じる...

 

バーベルカールが下がってるが、先日インクラインダンベルカールの高回数で2日間腕の筋肉痛があった。筋肉に刺激を与える効果的なトレーニングであったことは間違いない。

 

他のトレーニング回数増えてたりするんで、誰が何言おうと腐らず地道にやる。

 

坐骨神経痛と診断されてからだいぶ経過して、ジムに通える身体に戻ってる。ブルガリアンスクワットができるようになってきたんで、自重であっても舐めすぎずやると。

 

夕飯自炊の鶏胸肉がこんなにうまくなると思ってもいなかった

ご飯3合食べた(最初2合、後で1合炊いた)

 

鶏胸肉+シーフードミックス

鶏皮は剥ぎ取って、260g程度

某所で購入した冷凍シーフードミックスを100g程度入れてる

帰宅途中で解凍される。

 

味付け、工夫してにんにくではなくしょうがにしてる。

 

牛肉、味付けは塩コショウ、脂質がほぼなく牛肉ももの可能性大

たまに食べる。

 

朝久しぶりに背中を撮影した

以前からインターネットの顔文字のような変な顔が浮き出るようになった。

 

勇次郎の鬼の背中ではなく変な宗教の邪神の化身のようなものが出てくる。

仏閣神社は当然ながら一切拝んでいないけど、謗法なんで。

 

昨日の夕飯、鶏胸肉+シーフードミックス

今日の献立とほぼ一緒。トレーニングの日だったんで、ご飯はまぁまぁ食べたけど普段はなるべく1.5合とかちょい少なめにしてる。

 

ぶっちゃげ、食おう思えばあとご飯1合食べれる。




◯8月18日記載

国立競技場 東京体育館 【初】ウエイトトレーニングジム 

ディップス21回 ルーマニアデッドリフト70㎏!

 

東京体育館レーニングルームは初めてだった。

 

○伸びてるもの

ディップス 21回 (+1) ※グローブ着用

ワイドスクワット 両手持20kg  25回 (+5)

ルーマニアデッドリフト バーベル70㎏ 10回  → 重量アップ

チンニング パラレルグリップ 11回 (+1)

 

○お初

インクラインダンベルカール 3kg   100回 (ハイレップ)

ダイヤモンドプッシュアップ 10回  初

---

チンニング大ッ嫌いだけど

 

レーニングで重んじてるディップスやデッドリフト、回数と重量増なので

ルーマニアデッドリフトダンベルでも家でやるもの30㎏からになってきそうだ。

 

ジロジロ見てくる変な輩達、無駄に長いインターバル民が相変わらずどこにでもいる。

 

まぁ地獄の使者、アメリカの奴隷・ザイム真理教くさい糞共はどうでもいいが

足のトレーニングが調子いい感じ、そして全体的に確実に伸びてる。

 

終了後、大腿四頭筋が筋肉痛になってる。

 

---

体組成計

体脂肪率 3%

脂肪量 2㎏

除脂肪量 71.9㎏

筋肉量 68.2㎏

筋肉率 92%

基礎代謝量 2019 kcal

---

市販のものより、高い機械だと思うけど数字本当かな

見た目、遅筋繊維より身体のような気がするけど。

 

中年のオッサンでも伸びてるんだから

ウエイトトレーニングは無駄じゃないということだ。




◯8月15日記載

山本式3/7 少しずつ追加

 

スクワット 1㎏ 100回

大腿四頭筋筋肉痛

○伸びてるもの

サイドレイズ 片手2.3kg 左右76回 (+1)

ロウ ケトルベル20kg 左右26回  (+1)

○久しぶりだったもの

ワイドスクワット 3/7 ※ダンベル無 

ベントオーバーロウ チューブ 3/7

ハンドグリップ 20kg 3/7

ウインドミル 3/7

 

ディップス 18回 →(-2)下がってる

---

ディップス下がってるのはショックだった、以前19回(MAX20)

 

結局、ワンハンドローイングやルーマニアデッドリフトは家にある20㎏のケトルベルとダンベルを使ってやってしまった。家にあるバーベル&ダンベルを連結できるもので、バーベルプレート追加して30㎏くらいのダンベルにする。家でも重量増でやっていけば、60㎏以上のバーベルでトレーニングができるんじゃないかくらいの考えがある。胸だとダンベルプレスがダンベルベンチプレスか。

 

病み上がり後、山本式3/7で定期的にやっても大丈夫そうなものが、ワイドスクワットとウインドミル、アブローラーくらいだろうか。

 

優先的にやりたいこと、やりたい種目、鍛えたいところがある場合、パフォーマンス下がってもやらなきゃいけないのか冷静になり、自重でもどう鍛えていけるか。先んじて、やったほうがいいのはディップスだろうか。自重の日は、なるべく重いものは扱わず、心拍数上げるようなトレーニングが望ましいが、なんだかんだプッシュアップはキツい種目ではある。調整が難しい。

 

HIITやろうか考えてたが、一昨日くらいから少し風邪引いた

ディップスが下がってる原因はこれか。




◯8月11日記載

レーニングジム

ベンチプレスなんてやりたくない!!→ 80㎏ベンチプレス上がった【初】

 

クソ暑い夏、日々

 

・・・と4ヶ月ぶりにトレーニングジムまで足を運びました。

足腰痛めてドクターストップかかりスクワットすらできない以前が嘘のようだ...

 

腰と右足裏に湿布を貼る。

(一応、病み上がりではあるんですが)

 

ベンチプレス、一人でやりたくない...

 

○伸びてること

ラットプルダウン → 重量増

ダンベルフライ 24㎏ → (+1)数増

ベンチプレス 80㎏ → おそらく上がった【初】

チンニング パラレルグリップ → 10回(+2)数増

インクラインダンベルフライ → 重量増

 

バーベル60㎏

ルーマニアデッドリフトはちょいちょいできるらしい。

 

隣の人うるさくて、別の場所でトレーニングしてても、ペラペラ喋って接近してくる馬鹿ほんま腹が立つ。口が軽すぎても、お喋りしすぎても駄目だね。

 

帰り汗だく、Tシャツ汗びっしょりで着替えのノースリーブ持ってたんで上だけ着替え、手持ちのプロテイン秒殺だった。すぐ帰れる環境なら、そのまま帰れるんだろうけど。色んな人が来るので地味にストレスが溜まるデメリットがある。

 

祝日なのを忘れていた。




◯8月8日記載

酷い腰痛からスクワットできるようになってきた

 

坐骨神経痛と診断されてから2週間以上の月日

スクワット、ワイドスクワット、ブルガリアンスクワットができるようになってきたので回復してるんだろう。

 

とはいえ山本式3/7スクワット2種類

当面の間、封印か。様子見てやる。

 

ウインドミル3/7は左足に若干電気がはしったので中止した。

 

ワイドチンニングはいまいちだったが先日、ワンハンドローイングをやっているのでボチボチ慣らしていく。

 

夕飯は鶏胸肉、さば、豚タン。

豚タン、割引価格、牛脂で焼いただけ、アジシオかけて食べたらしょっぱかったけど

まぁまぁ美味しい。

 

朝 70.5kg




◯8月4日記載

坐骨神経痛」ドクターストップ2週間終わったが...

 

トータルで1時間かかってないようなトレーニング。

 

足腰が完全に治っていない様子で、以前からトレーニングの見直しは考えていた。

今日は自重トレーニングと自宅サーキットで使っていたちょっと重め?ダンベルやケトルベル20kgを使用した。

 

ダンベルを使用していくと、足指先に電気がピリピリ出てくる。いつから電気タイプのポケモンになったのか。

 

・第1パターン

週2ペースでやる場合、火曜日は自重のみ。金曜日はこれまでやっていたレジスタンストレーニング&自宅サーキット形式ウエイトトレーニング。あるいはジムで高重量をたまに、マシンを利用してウエイトトレーニング。ダンベル、バーベルも使用する。ジムは家でできないようなトレーニングをする。

 

・第2パターン

月曜日にジムで高重量をたまに、マシンを利用してウエイトトレーニング。

金曜日は自重トレーニングのみ。

 

こんな感じでヘビーなトレーニングをした場合は3日間空けるようにする。

 

だが、頭のなかの構想が未だ実現できないのは、足トレーニングがまだキツいのができないからだ。やりづらい。

 

スクワットとワイドスクワットを様子見でやっていた。ブルガリアンスクワットは無理と判断した。ここ2週間の間だけ足トレーニングだけは初心者に戻った。

 

HIITのような激しい動きはできずだったが所々足上げしてたり、ヒップスラストなど、風呂上がりにストレッチして柔軟性を高める動きはやっていた。今までのトレーニングの刺激プラス負荷が腰にかかっていたのが原因、あとオーバーワークとでもいうのだろうか。自重、足トレーニング最凶の部類にある、山本式3/7ができず。

 

なので、まだ段階的には治療の延長にあるようだ。様子を見ながらやる。あとはロードバイクを先日ちょこっと乗ったんで、自重ウエストやりながら別の日に乗って走るくらいはできるだろう。結局のところ症状が治ってないのにジムに行ってもしょうがないので、来週火曜日は自重トレーニングだけかな。ダンベル使うにしても軽いものだけ。

 

今日の夕飯 ご飯 トータル2.5合

7月から鶏胸肉をレンチンタッパーで調理してるが半生があり半分失敗した。

 

鶏胸肉の量が310g程度、分量的にいつもより多め、エビは殻つき。

 

昨日はうまくいった鶏胸肉とエビ(殻なし)ご飯を2合食べてしまった。

今までで一番うまくいったかもしれない。

 

レンチンするにも分量の多さが関係してるなら、他の具材入れる時

ちゃんと考えてやらないと、また熱が通らない事態になる。

 

今日も昨日もトマトを食べれてる、リコピンやビタミンCを含むトマト。

 

スーパー、コンビニで売ってる値引き品の酸化されたもの。脂っこいものを食べ、タンパク質、ビタミン、ミネラルが栄養不足になりがちな現代人だからこそ食べるべき食材がトマト。筋トレにおいてオススメされる野菜はトマトかブロッコリーだろう。ほうれん草なんかもよさそうだけど。

 

中年期からトマトが好きになった。

 

2023年7月分(全部) 筋トレmemo 減量時期10日間(ケトジェニック、VLCD)

 

◯7月28日記載

《ドクターストップ2週間筋トレ禁止》 

レーニングは自重だけ。

ダンベルは軽い重量で、寝ながらダンベルカールやったり、サイドレイズを横向きしてやっていた。公園の健康器具でやるトレーニング、チンニングやディップスなど。

 

自宅ではインターバル適当に入れながらプッシュアップとクランチ。

 

右足が本当は歩けるか不明だったくらい不調だったが、ブルフェン2錠で対処。

 

同時にダイソーで売ってるレンチン対応可能のタッパーを購入。

 

鶏むね肉 皮を取って 250g 

包丁で観音開き、調理ハサミでカット

 

【味付け】

・醤油

・酒

・にんにく

・中華だし

米粉

 

ダイソーで売ってるレンチンタッパーで最強のご飯のおかずを作れるようになった。

ご飯は1.5合

電子レンジで3分〜4分で出来上がり。発明品やないかい。

(鶏肉の分量によっては5~6分)

 

味付けされた鶏むね肉が、レンチンでちゃんと加熱してあってすぐできる、すぐ食べれる、ご飯に合う。

2分でちゃんと味付けしたものが出来上がるなんて...

 

今まで、1分茹でて鍋フタして15分〜25分(皮付き)置いて、低温調理してたのが阿呆らしい。あるいは観音開きして10分鶏むね肉をステーキにして焼いて食べていた。

にんにく臭いけど、会社務めのお弁当ランチの方には厳しいかもしれないが、代わりにしょうがでもいい気する。鶏むね肉は比較的安い。

 

足腰回復した後、リフィード(チート)で牛肉、餃子と一緒に食べても全然問題ない。ご飯を多く食べるトレーニング日にはちょうどいい。

鶏むね肉のレンチン調理、これで3度目。作成工程は基本変わらず、失敗してない。

 

鶏むね肉をどうしたら美味しく食べれるかずっと悩んでいたけど解決した。

 

食後はミニトマトを食べ、サプリメントを飲む。

 

飯食ってるとき、ドラゴンクエストⅡのEDを聴いてた。




◯7月25日

【初】ディップス20回いけた 《ドクターストップ2週間筋トレ禁止》

内緒で公園で健康器具を使い、自重トレーニングを行いました。

 

内心でずっと20回いけるようになりたいと願っていたが、今日できるようになった。

 

来月でAmazonで買ったダンベル・バーベル連結式の25kg〜セットを買ってウエイトトレーニング3年目になるのでレベルアップしてるかもしれない。最初はバーベルでスクワットをやっていた(高重量ビック3はあまりやってないけど)

 

記念としていずれは10kgバーベルプレート4枚買ってダンベルにして、ルーマニアデッドリフトやワンハンドローイングなどで使用したい。

 

1つの区切りとして、あとはプッシュアップ3/7やジムトレーニングでベンチプレス バーベル80kg狙ってもいいかな(100kg到達いつだ)

 

ベンチプレス80kg

まぁ、いずれいけるんじゃないかという感覚はある。

 

馬の骨ばかりでジムには行きたくはないけれども。

 

帰宅して、夕飯食べる前

プッシュアップを行ったが、右足にしびれが出てきた。

ディップスと違いプッシュアップは足を地面につける。やはりまだ治っていないようだ。

 

夕飯にたまごさばカレー、もう闇鍋。

 

先日おしきみ、やっと買えた。前のいつ買ったか記録探しても見つからないが最近3ヶ月〜4ヶ月以上もっているような...特に秋、冬の季節。

 

うちの宗派でおしきみは仏花に属するが、花が3ヶ月〜4ヶ月以上もつことは滅多にない。ただし夏の季節に買うおしきみは葉が薄い色で、1ヶ月くらいだろうか。毎日お水はお取替えするけど。

 

 

 

足腰、足裏の疾患を治さないと、どうもこうも頑張ると言っても限りはある。

治さないとね、いつまでウエイトトレーニングできるかわからないけど。




◯7月17日記載

73.3kg → 69.9kg

マイナス3.4kg 減量終了にしました。

 

先日、病院通院してからレントゲンはなかったが「坐骨神経痛」と診断され、自宅内トレーニングは短時間にしてる。

高重量はうちにはないが、ダンベル中程度、軽いダンベル(ハイレップ)、自重系。

 

減量終わりで、チート(一部ではできるだけ糖質量を多くするリフィードと呼んでいる)で水分量が多いのがあるんで、身体はある程度重くはなるんだろう。

 

少しずつ食べれば体重×12の糖質量は摂取できる。

 

左足の親指靴ずれみたいなものマメができてダイソーで買った絆創膏とメディカルテープが見つかった。

あるないで違う。入浴できるし、だいぶ治ってきたけど。

 

シューズはある程度、自分の足に合うものじゃないとキツい。

最近はワークマンで売ってるインソールを入れ替えたりして足腰に負担がかからないようにしてる。

ユーチューブで足の専門家の人が言うにはニューバランスのシューズとスーパーフィートを勧めてるが、値段も値段。

余裕がある人は買えばいいんだろうけど。

 

ワークマン2種類買ってインソール使ってるけど良い。




◯7月11日記載  

4日でマイナス2.5kg  ディップスの回数が増えた

8日から開始したケトジェニック

 

8日 73.3kg

11日 70.8kg

 

4日間でマイナス2.5kg下がった。

 

足裏の痛みが続いており、鎮痛剤と湿布で痛みを抑えて歩いてる。

 

ディップスの回数が増えた 17 → 19

レッグレイズの回数も増えてる。

 

ケトジェニックによる、身体が軽くなるブラセボ効果だろうか。

 

ブルガリアンスクワットで足裏が痛み出したので、足トレは中止。

 

2セット目はダンベルを使わず、プッシュアップで済ませた。

チューブのベントオーバーローはチューブを足で抑えるんで痛み出すか心配だったができた。

 

レーニング後 食事前に写真撮影したが、気持ちほっそりしてるかな。

 

前と比べるとスクワットで体力落ちてるかな思ってたけど、筋力だけなら、そこまで落ちてるかどうか。リバースカールくらいかな弱くなってるのは。

 

夕飯 牛肉タン下 300g弱

ネギ塩味で美味しかった。1時間後、たまご5個食べてタンパク質量を2倍程度にする。





◯7月8日記載 ケトジェニック開始

8日朝体重73kg以上の為、MCTオイル開封、減量ケトジェニック開始。

 

下げる体重数値はマイナス5%程度、目標 約 69.6kg

 

ケトジェニックは脂質をエネルギーにするダイエット法で糖新生が起こりづらい。

すぐにケトン体に切り替える為に、吸収率が高い中鎖脂肪酸MCTオイルを使う。

 

プロテインや珈琲と相性がいい。

ただ飲みすぎはお腹がゆるくなるので、次に飲むときは別の油にする。

 

青魚の油の味がするアマニ油開封

初めて飲んだ。珈琲と合わなかった。料理とサラダ用かな。

 

珈琲に油を入れ、ケトン体のエネルギーにさせる。

 

ケトジェニック中は脂質が不足しないように油を飲む。

 

バター珈琲流行っていた頃があったそうですが、栄養面ではタンパク質はないんですが、ケトジェニック中は合ってる気がします。

 

ケトジェニック中の食事はタンパク質と脂質が含まれる、たまごを夕飯に。

キーマカレーソースのポーチドエッグ(10個)

キーマカレーソースの糖質量は11.9g

 

ご飯は無し。

 

後味しつこいけど、アジシオ飽きたらありかも。食欲ない時とか。

 

さば缶、まだ値上がりしている。

値段下がってくれ頼むから。

 

あとケトジェニックはマヨネーズはOK(大さじ一杯12g程度)



◯7月7日記載

足の痛みが発症してから、鎮痛剤を服用してる。

足のトレーニングと肩は休み。

 

リフィード(糖質チート)

900g以上の糖質を食べた。

 

お米、パスタは脂質は少ない。

が糖質を分割して食べているつもりでもいっぺんに食べるのは危険。

 

チートデイは疾患、予備軍自覚症状ある人、気をつけてほしい。

怖すぎ。

 

朝71kg

足の痛みは...危険信号か、予備軍?

 

都内でいい医者いないかぁ...




◯7月4日記載

ダンベルカール、ハンギングレッグレイズ、サイドレイズ、伸びてる。

 

鉄棒にぶら下がりながらやる、ハンギングレッグレイズ手が辛い

出来ないことではないけれども。

 

写真撮ってる間、インターバルになってしまうけど

 

ワンハンドローイングの重量を変えたくて、25kgのバーベルを使ってやってみた。

いけるはいけるけど、プレート買ってダンベルにして25kg以上でやりたい。

30kgだと、左が弱いかも。

 

レーニングして、糖質もいっぱい800g以上食べ、もうフラフラ。

牛肉、豚もも、餃子。

 

本当は肉もアルミ+フライパンで熱したほうがいいかもしれないけど

牛脂で焼いてしまった。

 

夕食 豚ハツ、イカ、サーモントラウト

カレー+たまごばかりだったんで違うタンパク質を食べる。

 

豚ハツは塩漬けにして、ごま油で焼く。

イカとサーモントラウトは茹でて、熱湯した鍋に入れっぱなしにして置く、低温調理。

 

塩味ベース、意外にイケた。

ご飯を2合すすんでしまった。

 

昨日のトレーニング、夕食以降に足の痛みが出てきてしまった。

金曜日は足のトレーニングを休むかも。

 

2023年6月分(全部) 筋トレmemo 中年期で足の大きさも成長するんだろうか

◯6月30日記載

公園トレーニングは中止して、自宅でのトレーニングのみになった。

その分、ダンベルプレス、ロウ(ワンハンドローイング)が回数増えていたり、ディップスなどで負荷が掛かっていない分、家でやるトレーニングが回数増えるんだろうか的な解釈。

 

たまにはスクワットやルーマニアダンベデッドリフトなどで重いダンベルを使ったほうが良いのか考える時はあり、結果なんだかんだ背中トレーニングでワンハンドローイングが一番安全で合理的な面がある。

 

デッドリフトやベントオーバーローで重いダンベル、高重量だと上級者以降が好む種目になる。最初から高重量はこだわる必要はないとのこと、高重量デッドリフトやベントオーバーローは腰を痛める可能性があり、人によってビッグ3が合う合わないはある(らしい)

 

筋肥大させたいなら高重量は必要であっても、じゃあ週2でやる必要性があるのかどうか。

週1でやるならそれはそれで個人の自由かもしれないけど。

 

ある程度の筋力がある人、体力がある人でないと高重量は無理だろうし、初心者中級者でもどの程度の重量が扱えるか自分自身でわかっていないとケガのリスクになるだけ。

 

まず身体鍛える、基礎体力を向上させるにはHIITや全身トレーニングがまんべんなくできるようなものがベストではないかと。

 

バーピー、格闘家がやってるパワーマックスやボートこぎマシン...さすがに値段は高そうだが。サイクルマシン、ボートこぎで心拍数が上がる種目。長い縄を振り回す、ケトルベルトレーニング。

 

ジャンピングスクワットは心拍数あがるので、割とジャンプできる環境であればできる切り返し動作で素早くやり回数こなすだけでも体力向上になる。ダイエット効果もあるだろうし。

 

ただ全身の筋力を鍛えるならボートこぎマシンの負荷がどの程度がどうかにもよる。

プーリーローだと背中のウエイトトレーニングになる週2ペースでもいいだろうけど、上記にも書いた高重量扱う環境だと大半ウエイトトレーニングジムなので、もし高重量やってからマシンメインでやる日もあってもいいのでは。フリーウエイトエリアで自重でやる種目追加すればトレーニングにはなるだろうし。

 

僕の場合チンニングがちょいちょい上がるようになったのは、エレコムブルー強チューブと出会ってからなので、ベントオーバーロー3/7は背中の筋力アップにつながった。ただチンニングをよく伸ばして上げるとなると、やっぱキツい。

 

過去、若干肩幅程度で15回こなしたことがあったが。

 

通常はそこまで回数はこなせない。

 

チンニングできない人は長い鉄棒ジャンプして30秒ネガティブ(ゆっくり降ろしていく)やっていくだけでも長い目で見れば違いが出てくるのでは。ハンキングレッグレッグレイズで背中ストレッチさせて、腕にも効くかもしれないが腹筋トレーニングになる。

 

体脂肪燃焼にはある程度、ウエイトトレーニングしていく必要あるんでマシン、その他筋トレグッズがなくてもHIITや週2で足の自重スクワット(ワイド、ブルガリアンスクワット)などで無理なく無駄なく、ダイエットできて基礎体力、筋力が向上できる。

 

ただし、食生活の改善が必要なのでプロテインやたまごを食べていればまた違う。

慣れてくれば1日の食事PFCバランスを管理できるようになるだろう。

 

レーニング後、夕飯前

 

起きて体重を測ったら 70.5kg

太りづらくなった。




◯6月27日記載

いつも通りで、弱くなっているのは腕くらいか。

固いチューブでやるベントオーバーローやブルガリアンスクワットは3/7ではなく、回数適度にこなした。それでも汗だくではあった。

 

レーニングの頻度も軽くサーキットトレーニングやったら、足と背中の3/7やらない場合

HIITでもいいのかなぁと以前から考えてはいた。胸はディップスとダンベルフライできれば自己満足内ではおKなので、後は以前からやっていたようなHIITで刺激を与えていくと。

 

夕飯支度してるとき、X JAPANの「Silent Jealousy」が脳内でちらっと出てきて

少し聴いた。

 

今までは最高気温30度でもサーキュレーターで頑張っていた、しかし昨日の夜、トレーニング中に除湿でエアコンをつけた。夏のエアコンをつけはじめました。適度に使う分には問題ないだろう。

 

政府は電気代全額免除しろ。

 

ただ起きたら左足が特に蚊に刺されてしまって、寝てる間は本当に卑怯。

汗に反応してるのだろうか。

 

昨日の夜はカレー、連日でも食べられるらしい。

レトルトでもにんじんとじゃがいも入りがうまい。




◯6月23日記載

前回までいろんなトレーニングを付け加えてサーキットトレーニングをしていたが、

気持ち的に続かない。

 

今火曜日、金曜日がウエイトトレーニング日なので例えばチンニングは週1にして

金曜日はチンニングをネガティブ(30秒程度)重視にしようと。回数減ってたり、上がったり下がったり意味わからないのと、もともとチンニングは好きじゃない。

ただ背中を鍛えるには重要視されてる種目ではある。

 

胸(上腕三頭筋、肩の刺激もある)

ディップス、ダンベルフライ、ダンベルプレス。

雨で公園のディップスやれない日はたまにトレーニング後半でプッシュアップやっていたりするが、あくまでもディップスができなかった場合にしようと。あとナロープッシュアップが上腕三頭筋狙いになる。

 

背中

ケトルベルでロウ(ワンハンドローイング)、ブルーの強いチューブでベントオーバーロー。ダンベルシュラッグやルーマニアダンベデッドリフトなどもやってるが、背中は大きい筋肉でもあるんで、ある程度いろんな種目やってもいいと。

 

エレコムのブルー強チューブと出会ってから、背中が変わってきてる。

 

上腕二頭筋はバーベルカールやったり、ダンベルカールやっていたりする。アンダーグリップチンニング。週2ペースでコロコロ変えてやってる。以前は7kgダンベルで3/7ダンベルカールをやっていた。

上記にも書いたが上腕三頭筋はナロープッシュアップ、家にあるバーベルでナローベンチプレス。

前腕はリバースカールで適度に。

 

腹筋

自宅ならジャックナイフ。公園ベンチで持ち手があるレッグレイズや、長い鉄棒でハンキングレッグレイズなど、上級者がやりそうな種目でもあるので当面はこれ。

バランスボールが自宅にあれば、ボールクランチもやりたいが。

 

いつもワイドスクワットとブルガリアンスクワットの3/7。自重最強では。

これだけやってるだけでも他にもっと良い種目があるのだろうかと。

本当は高重量のスクワットやってもいいんだろうけど、できればオープンヘックスバーが欲しいところ。デッドリフトもできるだろうし。しかし高重量はそこまでこだわらなくてもよいと聞いた。

週1スクワット100高回数、もしくはブルガリアンスクワットを回数こなすかどっちかにする。

 

むしろ一番こだわってない。フィジーク選手は肩と背中がポイントになるみたいだけど。

ケトルベルでアップライトロウ、ダンベルショルダープレスばかりやってる。

週1軽いダンベルでサイドレイズ100回。

 

モチベーションが続かないと意味がないので、ある程度頻度を減らして回復を狙うと。




◯6月20日記載

肩トレ復帰

ダンベルフライ(12.5kg)と公園のベンチでやるレッグレイズが伸びてきてる。

 

前回チンニングがイマイチすぎたが、ヒョイヒョイでも回数だけなら戻ってきてる

ちゃんと伸ばしてゆっくりやったほうがいいのかもしれないが。

 

腕トレーニングは最低限で、全身まんべんなくやる。

 

上腕二頭筋を鍛えるアンダーグリップチンニングとバーベルカールどっちがいいんだろう。

 

そしてハイカーボ(チート、リフィード)を行った

増えても1.6kg程度。

 

全身が未だに筋肉痛、胸、腕は特に。

 

足トレのブルガリアンスクワット特に3/7

たまに回数忘れ、重複してやってる気がする、右足など。

 

牛肉は残したけど、さんまとタラは食べた。ご飯3合だったんで。

 

割引シールの牛肉は切り落とし、赤身と脂がバランスよくある。

(全部割引シール品)

脂ばかりだと牛脂になってしまうんでローファットでは当然避けたいけど

牛肉は適度に脂質があったほうがうまい。

 

鶏胸肉ばかりだと飽きてしまうので、別のもの食べて別の栄養素(牛肉だとカルニチンなど)食べたほうが身体には別の刺激になるのではと解釈してる。

 

コスパ(記載していいのか不明だが)ご飯をいっぱい食べる考え方仮説①と考えたら中華が一番いいか。

バンバンジーなんかも鶏胸肉なので。鶏胸肉は味付け、ソースが決めてかもしれない。

 

プロテインスコア100でいえば、たまご、しじみが一番高い数値の食材。青魚も良いと聞いたので最低限のタンパク質を食べていれば、栄養が足りなくなることはない。プロテインドリンクはあくまでも補助食品ではあるけど、手軽さと利便性があるので、どうしても飲む。

 

一番安価なソイプロテインを飲みつつ、値上がりしてもホエイプロテインもあったほうが食費を浮かせることができる。合間交互で飲んだほうがお互いの良いところを1日で吸収できる。

 

ソイプロテインはプレーン味だと、タンパク質含有率 87%

高い数値でアルギニンが含まれる。

 

ホエイプロテインは吸収率が高く、合間に補給しやすいが

比較的安価の味付ホエイプロテインだと79%

 

ホエイとソイ

互いに少し違いがあっても2つ飲んでおけば必要な栄養素が取れる。

 

プロテインスコアが高いたまご

高タンパク質の鶏むね肉

必須脂肪酸である良い脂質が含まれる青魚(さば、いわし、さんま)

 

タンパク質、ヒトの身体に必要な栄養。




◯6月16日記載

肩トレは中止、前回左肩の痛みで中止したディップス、ダンベルフライはいつも通りできた。

体調によっては胸と肩ふくめやらなかった時もまれにあったけど、その時は2セット目から有酸素運動をメインのHIITやった。

 

チンニングがイマイチでゆっくり降ろしてやって、全体的にパフォーマンスやモチベーションは大したことなかったが、やっていくうちにプッシュアップも追加できる。上腕三頭筋鍛える意味でナロープッシュアップ追加してきてる。トライアングル(ダイヤモンド)プッシュアップだと、回数大したことないのがある。

 

体重増えて、減りづらいので、ケトジェニックの匂わせ感、そろそろかなと。

ちゃんと食べてトレーニングしての体重なら全然問題ないだろうし、増えたからといって気にすることはない。むしろ増えて減量して結果減っていれば儲けもの。増えても減らせばいいという考え。怖くもなんともない。




◯6月13日記載

左の三頭筋、肩を痛めディップスやダンベルフライの回数、重量に影響があった。

肩が弱くなってるというより、疲れだろうか。

 

プッシュアップはHIITメインの時はやる種目だったけど肩痛めやすいかぁ...

 

自宅トレーニングで汗だく。さぼらずだがトレーニングはぼちぼち。

 

ハンキングレッグレイズ(長い鉄棒にぶら下がり、足を上げる)18回

腹筋だけはいつもより、ちょっとできてる。

 

ニートゥチェストという床で仰向けになり、腹筋運動をやる種目はいつもやってたけどジャックナイフ疎かにしてたんで、先日から取り入れてる。

 

食事は1日リフィード(チート)を行う。

タンパク質140gぎりぎりかな。

 

本当なら寝る前にプロテインを飲むべきだろうけど、炭水化物(糖質)でお腹がいっぱいになってしまってる。だがグリコーゲンが十分に筋肉に貯蔵できると共に、体温・代謝を上げる効果がある。冷え切った身体にちょうどいいのだろう。

 

医者が言う「食べ過ぎはよくない」論は一理ある

しかしウエイトトレーニングしてる人は糖質は必要になるので、平時より多くとる必要性はある。




◯6月9日記載

この日も汗だく

季節的にサーキュレーターが必要になってきてるし、7月からエアコンが必要なくらい暑くなるだろう。

 

チンニング以外に伸びてきていた。某所②で15回

 

胸のトレーニングは以前から伸びている感じはあったけど、背中もよくなっている。

 

初心者だと、やれることは限られてるけど

ある程度はいろんな種目をやってトータルでハイレップ(100)を目指すやり方が合ってる気がする。

 

ご飯3合

少し残して朝食べた。



 

◯6月6日記載

レーニングとリフィードを行うことが出来た。

ご飯やくし団子を1時間置きで食べても食べきると苦しい。

 

同じ食べ物を食べ続けるというのも苦痛になってしまう場合があるから、こういった時はご飯のおかずは何が好きなのかが明白になる。

 

レーニングは伸びてるものがありそうで、いつもよりはパワーダウン、トーンダウンしていた。

 

ハイレップスから始めて、公園トレーニング。

台風の影響で急な雨が降ってきて、ディップスができなかった。

 

雨が降って気温が下がり寒かった記憶がある。寒さに耐えるのもトレーニングなんだろうか?

 

料理がいちいちだったかな...

 

まぁでも残り物の餃子がやはり美味しかった。



 

◯6月2日記載

気がつけば6月の梅雨始め。

気温的にはちょうどよくても、湿気でうっとうしい時期。

でもサーキュレーターがあると便利。エアコンだけだと電気代が節約できない。

 

サーキュレーターの欠点ってホコリがたまることなので、クリーニングだけは自分でやるか、あるいは処分して新しいのを買うか。そこまで高価なものじゃないので、百聞は一考にしかず。

 

ジメジメしたなかでも自宅でトレーニングをやる。今日はどうしてもやるやらないの気持ちが出てしまった。でも家でやることは大体Excelでメモしてるんで、メニューはテンプレート通り。

 

先日から若干、肩、三頭筋あたりの痛みが生じていたんで、ダンベルフライの重量と回数が減ってる。どうしてもペースダウンするタイミングがあったりする。そういった意味では何を優先させるか判断が難しい。以前、痛みがあるときはディップスとダンベルフライは中止して、プッシュアップだけにしてた。あとはHIITなどで、できることをやる。

 

なのでプッシュアップだけは今日はやらず。プッシュアップのいいところはフリーウエイトでやれる環境があればどこでもできること。30㎝台があれば負荷がかけられたりもする。できない人はひざつけるなり、プッシュアップの姿勢で両腕に台なりボールなど置いてやるのもいいんだろうし。できるできないは人それぞれ。体力づくりとしては初心者からHIITやってもいいのかな。

 

ケガでなければダンベルフライは適度でやれる範囲内でやる。歩いて足の痛みが出てくるのは前からだったけど歩きすぎやシューズとの相性もあるんだろう。

 

しかし、シューズのサイズ感が変わっているような気もする。合ってないものを穿いていたのか、あるいは最近売り出されているシューズの幅が狭いものが多いのか。

 

シューズに関してここまでネットで探して、店舗探して試着しまくってるんで、大体わかるんだけど、27.5㎝か28㎝になってきてる。ワークマンやGUが28㎝シューズになってきてたり。そういった意味ではサンダルがサイズ感ちょっと大きくても穿けたりするんで、これからの季節暑くなるんで、サンダルが楽かもしれない。






2023年5月分(全部) 筋トレmemo

 

◯5月30日記載

バーベルカール、チンニング、ロウ(ワンハンドローイング)など回数が増えてる。胸は確実に伸びてるのはわかっていたんで、次に背中、腕が伸びてきてる。

 

先にダンベルカールで14.5kgの重量で30秒ネガティブをかけた。割といいかもしれない。胸がいまいちだったけど、ダンベル重量下げて様子を見た。

 

改めて思うのが

完全休養日とローカーボ(あるいはVLCD)は相性が良い。

 

夕飯3合食べ、トータルで500g糖質量。

サーモンのハラスだけ残してしまったが、筋トレ終了後、夕勤行中に意識が飛んでいた。サーモンのハラス、次の日パスタと一緒に食べた。




◯5月26日記載

身体が汗でベトベト

公園トレーニング1週間ぶりで、そこまで筋力が下がっているわけではなさそうなので、ぼちぼち。あとはダンベデッドリフトやロウ(ワンハンドローイング)の重量を上げたいのと、ヘックスバー欲しいけど...高い。

 

オーブンタイプのヘックスバーはで立て掛けできるものがあるんで、部屋のなかなら、立て掛けできるものがいい。

 

バーベルプレートはそこそこいい値段なので、まずは20kg2枚くらいあればいい。

 

ダンベルフライはいきなり30kg扱えるレベルではないんで当面は家にある可変ダンベルでもいいだろう。

 

しかし最近カレーばかり食べてる。

鶏むね肉を食べるにはカレーが無難、一番手っ取り早い。




◯5月23日&19日記載

実は昼にステーキ丼を食べた日曜日以降から体重が減っていた。

 

5/21(日)72.1kg

5/22(月)70.8kg

5/23(火)70.1kg

5/24(水)70.6kg

 

最近食事前

筋トレ曜日以外の平時

 

ジャンピングスクワット30回

ケトルベルスイング(20kg)20回程度(調子いい時は+マウンテンクライマー30秒)

 

たった2セット、3セット

これが関係してるかどうかは不明だが、今までのHIITを毎パターンやってるよりかは

ジャンピングスクワット30回は結構疲れる。

 

心拍数を上げるトレーニングとしては合ってるんだろうか。

減量中は特にやる価値はあるだろう。

 

ジャンピングスクワットをやる前にジャンプなし、腕立て伏せなし、速くやるバーピー

追加してもいいかもしれない。30回で足が疲れるので適度。

 

HIITのような足をダイナミックにやる心拍数を上げる運動なんかも負荷のかけ方は個人差はある。試行錯誤しながら短時間で全力でやる。

 

これが毎日のようにウエイトトレーニングのような全身の筋肉に刺激を与えるようなものだと良くないかもしれないが、足を使って疲れさせるのがいいかもしれない。

 

あとはプレート20kg2回、あるいは10㎏を4枚ほど買って、家にあるバーベルを分解させ25kgのダンベルにシフトさせれば、ダンベデッドリフトやワンハンドローイングの重さを変えることができる、家のサーキットトレーニングのメニューに加えることができるので次のステップに。

 

家でもヘックスバーでまずは70〜80kgデッドリフト、ベントオーバーロウなどできるようになりたい。




◯5月16日記載

先週よりちょっと筋トレのメニューを減らした。

公園トレーニングがない場合に家でニートゥチェストなり、クランチを加えるだけで良いと判断した。

 

帰宅後はグルタミン、20分程度おいてホエイプロテイン

レーニング前にカルニチンコエンザイムQ10サプリメントを。

レーニング中のワークアウトドリンクはオレンジジュースと水を交互に飲む。

 

バーベルカール、ダンベルフライ、ロウ(ワンハンドローイング)が伸びてる。

 

疲れてるとアップライトロウ20kgが途中から上がらなくなる。

 

レーニング日はいつもよりご飯多めに食べるので、餃子があると、ご飯がすすむ。

 

糖質量400g程度。

 

 

 

◯5月12日記載

筋トレの日は糖質量400g程度、多めにしてる。普段は200g程度になってる。

1日の活動量がフルなら300gあってもいいかもしれない。

 

スーパーでさんま売ってたんでフライパンアルミホイル蒸し焼きで食べたら

味はまぁまぁ、火通ってるしフライパン洗わず済む。

 

さんまでお腹いっぱいになった。

 

レーニングはいつもどおりになってる。回数でいえば、伸びてるのもあれば9日火曜日のほうがトータル的よかったのかな。

 

家にあるバーベルのプレート10kg4枚あれば、バーベルで25kg使用できるんで

30kgは背伸びかもしれないが、できるのはダンベデッドリフトとワンハンドローイングくらいだろうか。

 

なぜ背伸びか、うちでやるトレーニングはサーキットトレーニン

本来1セット中インターバル空けずにやるものが、インターバル若干入っている。

可変ダンベルの重さを変えたり、ベンチ代わりのニトリの踏み台をセットしたり...

実質インターバルみたいなものはあったりする。

 

HIITでも20秒/10秒のインターバルでやっていたんで、サーキットのなかにHIIT入れてもいいかなと考えてたり。ただある程度のダンベルの重さでトレーニングをやったほうが、筋肉的にはいいんだろう。

 

HIITの場合、ジャンピングスクワットやプッシュアップを取り入れるので、全身を鍛えるというより、スタミナ向上にいいんだろう。2年前からやってきたものでもあるんで勿論、馬鹿にはできない。家でも最近、3セット目でプッシュアップをちょこっとやるようにしてる。

 

ベントオーバーロウやブルガリアンスクワットの3/7でも十分心拍数が上がるんで、自重内なら家でもジムにいってもやるなら、そこまで大差ないんだろうけど。

 

ジムなら背中はラットプルダウン、足のマシンはレッグプレスやる、あと家に置けないのでボールクランチができる。ダンベルで20kg以上あるんで、そこでダンベルフライ、ダンベデッドリフト、ワンハンドローイング。家の可変ダンベルより重いダンベルで取り組むことはできる。

 

ウエイトトレーニングの基本は重いダンベルやバーベルなどで筋肉量、筋力を変えていくことだと思ってる、認識してる。そういった意味では自宅のダンベルで重さは極力変えていく必要はあると考えてる。

 

まずは25kgでもいいかなと。ダンベルフライの重量次第だろうか。高重量までいかずともまず、9日火曜日から20kgで1と1/2を取り入れてる。



 

◯5月9日記載

筋トレがぼちぼち伸びてると勝手に推測してる。基本扱ってる重量で見るべきなんだろうけど、瞬発力、持続力、体感など強化意識するのも大事なんじゃないかな。

 

ご飯は何とか食べれた。タンパク質はおそらく1日で200gは超えただろうか。

 

今日の夕飯はいなばのタイカレー缶詰をかけて食べた。久しぶりだったけど、美味しかった。鶏むね肉、たまご、さばの余ってたやつ。食後はヨーグルトとトマト。

 

さば、イカ、あさりなど原産地が中国と書いてあったけど輸入品。

メイドインジャパンで売ったほうがいいんだろうけど...

 

まぁ安く買えたのはラッキー。

 

さばは普通に美味しい。

 

ちなみに今日の朝

体重増加73kg

(前日 71.1kg) 

 

同時にリフィード(糖質チート)

 

【糖質摂取量】

くし団子(タレ) 102g

パスタ 106g

ザバスプロテイン 10g

山崎 くし団子 あん 88.5g

山崎 くし団子 あん 88.5g

ご飯2合 237.44g

ご飯2合 237.44g

合計 869.88g



 

◯5月5日記載

【伸びてるもの】

ディップス 17回(+1)

ダンベルフライ 20kg 12回 (+4) 過去20kg 7~8回

ブルガリアンスクワット 30回 (+5)

アップライトロウ ケトルベル20kg 22回 (+1)

プッシュアップ 22回 (+1) 

---

 

ブルガリアンスクワットとベントオーバーロウ(チューブ)は2セット目でなるべく回数多めでやるようにした。3/7は3セット目。

 

1時間ちょっとでちょっとずつでも伸びてれば自宅トレーニング内で、できることからやる。

 

高重量はジムで、自宅でできるなら30kgくらいのダンベデッドリフト、ワンハンドローイングができるくらいになれば、そこそこかもしれない。自宅にある可変ダンベルだと20kgがMAX。

 

新たに買うにしても可変ダンベルは高い...

 

レーニング方法はサーキットトレーニングならある程度、中程度の重量でトータルハイレップスを目指す。高重量バーベルがない自宅であっても要はやりようだ。



 

◯5月2日記載

最初はモチベーションが微妙で気持ちが入ってきたのが、ディップスをやってから。

左肩、腕あたりに痛みがあり、先週途中からできなかった。

 

ある程度の重さのバーベルで全身、腕をポンポン回数こなして肩慣らしがいいあんばい。いきなり高重量や3/7はきついか。

 

今もシップ貼っても左肩痛みがある。なかなか回復が遅いと腰が重い。

 

サーキットの途中、2セットをHIITでもいいかなと考えてたりして、何だかダンベルフライとダンベデッドリフトと同じ重量で組み合わせて、インターバル極力なしでやるといい運動にはなる。

 

ある程度重いダンベデッドリフト、固いチューブでのベントオーバーロウ、ブルガリアンスクワットが心拍数あがり3/7も心拍数があがる。サーキットトレーニングの肝になり、あってもいい種目。

 

2セット目からダンベルをちょっと重量上げ、ベントオーバーロウとブルガリアンスクワットは回数多め。

 

3セット目からベントオーバーロウとブルガリアンスクワットの3/7を持ってきた(疲れるから)

 

割といい感じで、1時間程度できたんで、組み合わせ悪くないかな。

 

ダンベデッドリフトはぎりぎり床つけない程度まで下げてたけど、背中を狙うなら重いダンベルで膝ちょい下程度のほうが良さそう。可変ダンベルをいちいち変えるのがめんどくさい(インターバルになるのもある)

 

可変ダンベルの重さを変えたり、ニトリの踏み台2つ並べたりとセッティングは全部自分一人なので、実はちょっとインターバルがあったりする。サーキットトレーニングはインターバル無しでやるトレーニングでもあるんで、どうなんだろうと。

 

2セット目は自重でのHIITトレーニングのほうが合ってるんじゃないかくらいの考えがあった。

 

レーニングは全力でやるものなので疲れることは疲れるし、左肩の痛みがあるとHIITも自重とはいえしんどいかな....心のなかで。

 

HIITずっとやってたけど、たまにプッシュアップやると微妙に回数こなせなかったするし、昨日は3セット目からやったら、20回以上できてたりするんで、気持ちが乗り出して、肩慣らしができて身体がいい感じに血流良くなっていたんだろう。


いずれ整形外科に行こうと...

2年前からHIIT始めた前はチンニング一回もできなかったし、ロードバイクでもっと速く走れるようになりたかったのもあって、HIITやウエイトトレーニングも始めた。

 

HIITは室内で短時間、自重で自分のやれるプログラムが組める。今では無駄じゃなかったことに気がついたし、普通にダンベル片手20kg持ってダンベルフライとか、ジムに行って、ロードバイクガチ走りの頃はガリガリでバーベル60〜70kgとかでベンチプレス無理だったろうし。

 

そういった記憶、初心があったから、チンニングは今でも好きじゃないけど、モチベーション微妙でもやっていくうちに少しずつできるようになってる。

 

シーパップ治療(無呼吸症候群)の自宅治療してるとき太ってて87.5kgあった。今は脂肪がちょっと乗っかって72kg程度。

 

ベンチプレスはいずれは100kg

 

足怪我してない、疾患がなければスクワットはどの環境でもできるだろうし、頑張った分飯はうまくなる。

 

ご飯はご飯3合。

ホタルイカ、キムチ、餃子があればご飯いける。

 

 

 




 

2023年4月28日分 筋トレmemo

 

◯4月28日記載

【反省点】

アップでやるウエイトトレーニングはダンベルカール(回数)

もしくはバーベルカール重すぎない程度、トリプルエクステンションなど。

 

公園トレーニングでディップスをやる前に、準備運動でインバーデッドロウ(斜め懸垂)を適度にやったほうがよいと判断。

 

3/7でやるウエイトトレーニングはサーキットトレーニングの後、.3セット目に持ってくるのが無難。

 

ウエイトトレーニングとHIITの組み合わせをやっていくべきか検討してる。

 

(例) ウエイトトレーニングとHIITを組み合わせる場合

 

アップ レスラープッシュアップ 20回程度

腕・胸

  1. ナローベンチプレス 25kg → アップ用

もしくはダンベルフライ ダンベルプレス ダンベデッドリフト 重すぎない重量でやる

 

胸 

 2. ダンベルフライ 17.5kg ~ 20kg

 

背中・脚

 3. ダンベデッドリフト 20kg

 

背中

 4. ロウ ケトルベル20kg

 

 5.アップライトロウ ケトルベル20kg

 

 6.ワイドスクワット3/7

 

腹筋

 7.ジャックナイフ or ニートゥチェスト

【HIIT】 20秒/10秒インターバル

1. バーピー※

2. ジャンピングスクワット

3. プッシュアップ

4. 腹筋(ジャックナイフ or ニートゥチェスト)

5. マウンテンプッシュアップ

6. マウンテンクライマー

7. ケトルベルスイング(20kg)

※繰り返す

14セット

締めにブルガリアンスクワット3/7

ウインドミル、アブローラー3/7

 

【夕飯 PFC バランス】

1844 kcal

P: 157.08

F: 31.22

C: 241.26

 

ご飯2合

食べて体温、代謝が上がるならご飯の量は適量と言える。

夕飯、鶏ささみとエビ。ローファット食。

 

たまごはぼちぼち食べる。 




 



 

ダイエットレポート 2023年4月15日から4月23日

◯4月21日記載

減量中は筋肉を減らさない程度にぼちぼちやる。

それ以外に家にある可変ダンベルでダンベルフライ20kg(片手)できるようになってる。

 

ジムで重いダンベル、バーベルでのトレーニングができるので、できないはずがなかった。

 

4月半ばからの

ダイエット 進捗状況

 

4月15日 73.5kg

4月16日 72.6kg

4月16日 71.3kg

4月18日 70.7kg 

4月19日 70.3kg (-3.2㎏)

 

【内約】

4/15 から 糖質量少し減らし

4/16 ローカーボ

4/17 ケトジェニック 開始

4/19 -3.2㎏

 

短期間でマイナス3.2kgなので、4/15から換算すると水分量が減ったのかもしれないが

裏を返せば、1日多く糖質量食べてもトレーニングしてれば全く問題ない。

 

時短で新記録。

 

◯4月23日記載

人生で初めて VLCD(ベリー・ロー・カロリー・ダイエット)を1日だけですがやりました。明日になれば体重はどうなっていることやら。

短期間でマイナス3.2kgなので、水分量が減ったのかもしれないが裏を返せば、1日多く糖質量食べてもトレーニングしてれば全く問題ない。

いい感じだ。

 

内転筋ではなく左足ハムストリングあたりが痛みがあったり、左肩はトレーニングやると痛みが出る。チンニングとケトルベルでのアップライトロウがパワー出ない感じ。

 

夕飯はポーチドエッグ(たまご)5個と牛バラの味付け。329gと記載があったが、焼いたあと少なく見えた。まぁまぁ美味しかったけど。

 

たまご、牛バラはすぐ食べれてしまった。

 

P:179.88 タンパク質

F:238.61 脂質

C:21.46 炭水化物(糖質)

 

筋肉を落とさない程度に頑張ろう。